東京で【本格的な中国茶】が飲めるお店 5選
1000種類以上もあると言われる、味わい豊かな「中国茶」。味わいはもちろんのこと、淹れ方や香り、色合い、価格も含めて本当に千差万別。 烏龍茶やジャスミン茶などペットボトルでは飲んだことはっても、なかなか本格的な中国茶をい…
おいしいお茶が飲めるお店
1000種類以上もあると言われる、味わい豊かな「中国茶」。味わいはもちろんのこと、淹れ方や香り、色合い、価格も含めて本当に千差万別。 烏龍茶やジャスミン茶などペットボトルでは飲んだことはっても、なかなか本格的な中国茶をい…
お茶飲みくらべ
ポッカサッポロのほうじ茶のペットボトル『加賀棒ほうじ茶 香る一番茶』を飲んでみました。 2019年9月24日(火)発売 お茶の茎の部分だけを焙じて作る「棒ほうじ茶」。金沢発祥の『加賀棒ほうじ茶』は、遠赤外線で茎の芯から浅…
お茶飲みくらべ
カルディ(もへじ)の『牛乳でつくるほうじ茶ラテ』を飲んでみました。 価格:414円(税込) 商品名そのままに牛乳、豆乳をまぜるだけで作れる粉末タイプのインスタントほうじ茶ラテ。 原材料に乳成分は含まれていないので、牛乳か…
お茶飲みくらべ
タリーズの『ジャスミンミルクティー』を飲んでみました。 2019年10月15日(火)発売 150円(税込) ファミリーマート限定で発売されている商品です。 「タリーズ」ブランドなので、メーカーは伊藤園。 お茶系だと伊藤園…
お茶のデザート
ファミリーマートの抹茶スイーツ『まるもち生どら 白玉抹茶』を食べてみました。 2019年10月15日(火)発売 195円(税込) ファミマオリジナルの粒あん、宇治抹茶ホイップクリーム、白玉が2つ入ったどら焼きです。 袋を…
お茶飲みくらべ
辻利のインスタントのほうじ茶飲料『辻利 ほうじ茶ミルク ショコラ仕立て』を飲んでみました。 475円(税別) 「粉砕ほうじ茶」と「ほうじ茶エキス」にアクセントとして粉末チョコレートも入っているパウダータイプのほうじ茶ミル…
お茶飲みくらべ
ローソンの『タピオカ抹茶ミルク』を飲んでみました。 2019年10月8日(火)発売 248円(税込) 『ウチカフェ』のチルドカップ飲料の新商品。 ウチカフェシリーズも、ミルクティー系・フルーツティー系と、続々とタピオカド…
お茶の書籍
「Casa BRUTUS」から、アートやデザインの世界をも賑わす茶の湯の魅力を考える『茶の湯への道。』が発売中です! 茶の湯特集の第2弾。今回も、石田ゆり子さんの優しい笑顔に手に取りたくなる一冊です。 『Casa BRU…
お茶飲みくらべ
ポッカサッポロの『知覧にっぽん紅茶 スパークリング 無糖』を飲んでみました。 2019年9月30日(月)発売 砂糖、甘味料不使用の無糖紅茶の炭酸飲料です。 でも、紅茶の甘みも味わえるようなので楽しみです。 紅茶には、鹿児…
お茶のデザート
パウチタイプの一口サイズの『キットカット 抹茶』を食べてみました。 1袋170円(税込)。 コンビニでイチゴ味とともにぶら下がっているのを発見して、思わず購入しちゃいました。 ネスレの公式サイトなどに詳細がなくて、発売日…
お茶のデザート
とらや(虎屋)の秋の特別な生菓子、浮島製の『栗灯(りっとう)』を食べてみました。 「ミナ ペルホネン」 デザインのコラボ生菓子。期間・店舗限定で発売、1個584円(税込)。 ・2019年10月中の金・土・日曜日と14日(…
お茶のデザート
紅茶の茶葉にインド産ダージリンを100%使用した<2019年の秋限定販売>のグリコの紅茶カップアイス『牧場しぼり 香る紅茶ミルク』を食べてみました。
お茶のあれこれ
2022年の寒露(かんろ)の時期は、10月8日(土)〜10月22日(土)。 二十四節気(にじゅうしせっき)、秋季の寒露(かんろ)。 寒露は、晩夏から初秋にかけて草花に降りた露が寒さで凍り始める直前の時期のこと。草花につく…
おいしいお茶が飲めるお店
新宿にある日本茶ミルクティー専門店『OCHABA(オチャバ)』に行ってみました。 新宿駅ビル「ルミネエスト」の地下1階。JR新宿駅東口を出て左に進むと、階段の左手前に登場。 駅を行き交う人が流れる途中に位置するので、ちょ…
お茶のデザート
ローソンの『紅茶香るりんごのケーキ』を食べてみました。 2019年10月1日発売、150円(税込)。 ”あなたのマチがどこでもカフェになる”がコンセプトの「MACHI cafe(マチカフェ)」の新商品。 冷蔵ケースではな…
お茶飲みくらべ
JR東日本のオリジナル飲料『新之助 玄米茶』を飲んでみました。 2019年9月17日(火)発売 130円(税込) 新潟米の新ブランド「新之助」を原料に使用している玄米茶のコールド、ホット兼用ペットボトルです。 JR東日本…
おいしいお茶が飲めるお店
東京都北区西ヶ原にある『旧古河庭園』は、大正初期の洋館、西洋庭園、日本庭園が愉しめる文化財庭園。 浜離宮恩賜庭園、旧岩崎邸庭園、六義園などと同じ「都立文化財9庭園」の一つです。 西洋庭園に咲く『薔薇』が有名で、春(5月〜…
お茶のデザート
ミニストップの抹茶スイーツ『抹茶パフェ』を食べてみました。 2019年9月24日(火)発売、259円(税込)。 横から見ると、抹茶色グラデーションの4層仕立て。一番下層の抹茶ゼリーはかなり濃い色! 原材料、カロリー『抹茶…
おいしいお茶が飲めるお店
タピオカドリンクといえば、必ずと言っていいほど名前が上がる人気店『ゴンチャ(Gong cha/貢茶)』に行ってきました。 『ゴンチャ(Gong cha/貢茶)』は、ブランド漢字名”貢茶”の意味通り、中国の皇帝が愛したよう…
お茶飲みくらべ
セブン&アイ限定で発売されているコカコーラ『からだ巡茶 七香七茶(ななこうななちゃ)』を飲んでみました。 2019年9月17日(火)発売 『からだ巡茶』は、「からだの中からキレイを目指す」がコンセプトの健康無糖茶。 七香…