静岡県菊川市にある『サングラム グリーンティー&ガーデンカフェ< san grams green tea & garden cafe >』。シングルオリジンの茶葉が味わえる2015年4月にオープンした日本茶のカフェです。
お茶は、複数の茶農家で生産された茶葉を製茶工場でブレンドしてバランスがとれたお茶にしていますが、その反面個性は少なくなります。シングルオリジンは生産農家ごとの茶葉ため個性のあるお茶を味わうことができます。
最近は、コーヒーでも『ブルーボトル』のようにシングルオリジンのコーヒーを楽しむ流れがありますが、日本茶でも2016年に三軒茶屋にシングルの茶葉を味わえる日本茶カフェ『東京茶寮』がオープンするなど少しずつ身近になってきています。
「サングラム」はJR菊川駅の近く
菊川市は、深蒸し茶の製法が開発された「深蒸し茶発祥の地」としても知られるところ。
広大な牧ノ原台地にある菊川の茶畑で育つ茶葉は葉肉が厚く、風味の高い深蒸し茶は多くの賞を受賞しています。
サングラムは、JR菊川駅からすぐのところにあります。
東名高速の菊川ICからだとクルマで5分程度。
< san grams green tea & garden cafe >
サングラム グリーンティー&ガーデンカフェ
静岡県菊川市堀之内1−1
TEL 0537-36-1201
火曜定休
営業時間 10:00〜18:00
外観も店内も洗練されているカフェ
HPの写真でみたお店の印象より立地場所は意外とコンパクト。建物も低く通りに大きな看板なども出ていないので、クルマだと気づかずに通りすぎてしまいそうです・・・。
店内はとても広く、白とグリーンと白木の内装は明るくシンプルで洗練された空間です。開店すぐの入店だったため店内には先客なく貸し切り状態でした。
入口の反対側は広い庭になっていてテラス席もあります。道路にも面してしないので、天気のいい日は心地よさそうです。
店内でじっくり抽出される水出し茶も。これは濃厚な旨味のあるお茶が味わえそう・・・。
日本茶14種類。ランチも
席に通されると、メニューとお水が。
小さい一輪挿しが素敵。
メニューを見ると、日本茶は14種類。
深蒸し(シングル3種類、ブレンド2種類)、浅蒸し、かぶせ茶、粉茶、芽茶、茎茶、ほうじ茶、玉露(2種類)、抹茶。(ホット/アイス。玉露と抹茶はホットのみ)
お茶うけ付きで540円。(玉露は、650円、760円)
かなりお安いです。都内や京都なら倍以上しますね・・・。
他にも、紅茶、フレーバーティ、烏龍茶など14種類。ケーキなどのスイーツも。
11:00~14:00は、ランチもあってメニューも豊富です。
サングラムのメニュー。
11時をすぎたあたりから急に来店客が増え始めました。地元の方のランチの人気店になっているようですね。
山と谷と里のお茶。最初に産地もマップを見てみる
お店のコンセプトと産地のマップも見れるようになっています。
お茶は生産農家のちがいとともに静岡の地形を生かした「山の茶」、「谷の茶」、「里の茶」と育った地形も異なり、それぞれが個性のある茶葉であることがわかります。
「山の茶」が旨味、「谷の茶」が香り、「里の茶」が甘みとコクが特長のようです。
お店に入ったところに置いてあって後で見てなるほど〜〜と思いました。
お茶を選ぶ前に見ておけば・・・。
シングルの深蒸し茶と、浅蒸し茶をたのんでみることにしました。
おいしい淹れ方をスタッフの方がレクチャ
一煎目は、おいしい淹れ方をスタッフの方が丁寧にレクチャーしながら淹れてくれます。(自分で淹れることもできます。)
最後の最後の最後の一滴まで搾り出す淹れ方が見ていて興味深い・・・。
各茶葉の特徴なども詳しく教えてくれるので、自分がいただくお茶のことを良く知った上で味わえるのがいいですね。
浅蒸し茶ですが、結構、水色が濃くでていて「色は静岡」という感じ。
旨味と渋みがしっかり。後口が爽やかです。
茶葉も新鮮で爽やかな香り。
お茶うけのお菓子は、「あん丸」。
抹茶と小豆のこし餡をすり蜜で包んであります。上品でおいしいです。
シングルの深蒸し茶の方は、極蒸しというだけあって、水色の濃さが半端ないです。ほぼ抹茶ですね・・・。
味も甘みとコクがしっかりしてとろっとした飲口です。
茶葉を比べてみても、深蒸しと浅蒸しの違いがよくわかります。
試飲もたっぷりと。
お願いすると気になる茶葉の試飲もできるとのこと。
かぶせ茶と、芽茶を試飲してみました。試飲でも急須で丁寧に淹れてくれます。
見た目の水色だけでなく、香りも味もまったく違っていて興味深い〜。
お願いすれば全種類を試飲させていただけそうなのも、ちょっとすごいです・・・。
茶葉や茶道具を買う事ができる
店内には、お店で出している茶葉や使われている茶器も販売されていて、気に入ればお土産として買って帰ることもできます。
緑茶だけでなく、紅茶も。
茶葉は単品でも購入できますが、好みの茶葉を自由に選べるセットが楽しめそうですね。3つ、6つのセットがあります。
茶器もシンプルで素敵なものが揃っています。
庭では四季の草花が楽しめる
お茶を楽しんだ後は庭にでると芝が広くて気持ちがいいです。
春の花が咲いていてほっこりします。四季によって色々な草花がみれるようです。
近くに高い建物もないので空が広くていいですね。
静岡県菊川市にある庭とお茶のカフェ『サングラム グリーンティー&ガーデンカフェ』。
東京なら恵比寿にでもありそうなおしゃれな雰囲気。スタッフの方もとても親切で感じがよく、気持ちよくお茶を満喫できるお店です。
菊川の近くにきたら寄ってみてはいかがでしょうか。
今日もお茶で素敵な一日を。
< san grams green tea & garden cafe >
サングラム グリーンティー&ガーデンカフェ
http://www.san-grams.jp/
静岡県菊川市堀之内1−1
TEL 0537-36-1201
火曜定休
営業時間 10:00〜18:00