明治【たけのこの里 まろやか抹茶】食べてみた!ほろ苦ミルク抹茶
明治の抹茶のお菓子『たけのこの山 まろやか抹茶』を食べてみました。 発売日:2020年7月14日(火) 抹茶フレーバーの『たけのこの里』は、定期的に発売されている期間限定商品です。 兄弟商品の『きのこの山』でも、『きのこ…
明治の抹茶のお菓子『たけのこの山 まろやか抹茶』を食べてみました。 発売日:2020年7月14日(火) 抹茶フレーバーの『たけのこの里』は、定期的に発売されている期間限定商品です。 兄弟商品の『きのこの山』でも、『きのこ…
ブルボンの『アルフォートミニ プレミアム濃茶』を食べてみました。 2020年7月14日新発売、162円(税込)。 2018年に発売された『アルフォートミニチョコレートプレミアム 濃茶』とほぼ変わらないかも・・・。 パッケ…
ローソンの抹茶のスイーツ『お抹茶もちもち もち食感ロール』を食べてみました。 発売日:2020年7月14日 380円(税込) 「抹茶クリーム」と「ホイップクリーム」「抹茶味の求肥」を、「抹茶味の生地と求肥」で包んだロール…
セブンイレブンの抹茶スイーツ『京都・宇治・伊藤久右衛門抹茶スイートポテト』を食べてみました。 2020年7月16日(木)発売、205円(税込)。 京都宇治の老舗お茶屋さん「伊藤久右衛門」の宇治抹茶を使用した抹茶スイートポ…
ローソンの抹茶スイーツ『お抹茶バスチー -バスク風チーズケーキ-』を食べてみました。 2020年7月14日(火)発売 380円(税込) 大ヒット商品!ウチカフェ「バスチー バスク風チーズケーキ」。個人的にもリピしました!…
伊藤園の新しい『烏龍茶(ウーロン茶)』を飲んでみました。ペットボトルのウーロン茶です。 発売日:2020年7月6日(月) 伊藤園のウーロン茶は、1980年発売の40年のロングセラー飲料。 ペットボトル入りの飲料がない時代…
キリン『生茶デカフェ』がリニューアルしたので飲んでみました。カフェンゼロの緑茶ペットボトルです。 2020年7月7日(火)発売 需要が高まっているノンカフェインの商品、ペット茶のカフェインゼロでは、その多くが穀物系の原料…
明治の抹茶のお菓子『きのこの山 濃い抹茶<期間限定>』を食べてみました。 発売:2020年6月16日(火) 『きのこの山』は、1975年発売の超ロングセラー商品。チョコとカリッとしたクラッカーの組み合わせが美味しいチョコ…
セブンイレブンの抹茶スイーツ『わらび餅 宇治抹茶ラテゼリー』を食べてみました。 2020年7月8日(水)発売、280円(税込)。 黒糖わらび餅と宇治抹茶ラテゼリーの上に宇治抹茶ムースをのせ、ホイップクリームのトッピングし…
ブルボンの『じゃがチョコグランデ宇治抹茶』を食べてみました。 2020年6月23日期間限定発売(2020年8月まで)、180円(税別)。 塩味の効いたポテトスナック&ミルクチョコレートの甘じょっぱ系「じゃがチョコ」。 そ…
サントリーの『伊右衛門 ジャスミン CLEAR(600ml)』を飲んでみました。 2020年6月23日(火)発売 ファミリーマート限定販売のジャスミンティーのペットボトルです。 伊右衛門には現レギュラー商品にも『ジャスミ…
伊藤園の『お〜いお茶 カフェインゼロ』を飲んでみました。 2020年6月29日(月)発売 140円(税別:希望小売価格) おーいお茶ブランドで初のノンカフェイン飲料です。毎年高まるノンカフェイン飲料のニーズの中で、満を持…
ブルボンの抹茶アイス『ルマンドアイス抹茶』を食べてみました。 2020年4月6日発売(関東地域)、225円(税別)。 ルマンドとは、サクッとしたクレープをココアチョコで包んだ、ブルボンの超ロングセラー商品。 そのルマンド…
東洋水産の抹茶のチルド麺『玉露茶そば』を食べてみました。 2020年02月29日リニューアル発売 380円(税抜:希望小売価格) 玉露と抹茶を使用した茶そば(2人前)です。 乾麺の『茶そば』はスーパーでもよく見かけますが…
アサヒ飲料の新商品『十六茶 麦茶』を飲んでみました。 2020年4月14日(火)発売 カフェインゼロ(ノンカフェイン)の十六茶シリーズの新商品で、スーパーでも購入できる商品です。 夏の十六茶というと塩入りの「脱水対策十六…
セブンイレブンの抹茶スイーツ『宇治抹茶もこ』を食べてみました。 2020年6月17日(水)発売、149円(税込)。 毎年春の定番になっているまっちゃもこ。2020年は、『宇治抹茶もこ』と名前も漢字になって、ちょっと時期も…
よく知っているブランドのペット緑茶にはどのような違いがあるのでしょうか? 有名ブランドの緑茶ペットボトルを比較してみました。 日々進化しているペット緑茶、あたらめて飲み比べてみると、甘み、渋み、濃さ、口当たりなど印象とず…
スターバックスのコンビニ限定チルドカップ『抹茶ラテマキアート』を飲んでみました。 2020年3月3日(火)発売 200円(税別:希望小売価格) コンビニ、スーパーで手軽に買えるスターバックスの抹茶ラテが、『抹茶ラテマキア…
ハリオの新商品『フタなしティーポットクリア』を使ってみました。 取り外しができるフタがフィルター(茶こし)になっているティーポット。 とてもシンプルなデザインで、温かい緑茶だけでなく、水出し緑茶、紅茶などにも使用できそう…
セブンイレブンの抹茶アイス『黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー』を食べてみました! 2020年5月末頃 発売 149円(税込) 抹茶ラテ味のアイスに黒糖わらび餅と、ミルクソースが入ったアイスバー。 食感が楽しめそうな商品です…