鎌倉市長谷にある『長谷寺(はせでら)』。
「長谷寺」は、1300年近く前の奈良時代に創建されたと伝わるお寺。「長谷観音」とも呼ばれています。紫陽花(あじさい)や紅葉の名所で、境内は一年を通して四季折々の花を楽しむことができます。
その長谷寺でお抹茶が頂けます。
長谷寺へは、JR横浜駅から江ノ島電鉄に乗って長谷寺駅で下車。駅から徒歩で5分程度です。
すぐ近くに鎌倉の大仏あるので、平日でも観光客でにぎわっていました。特に外人の観光客が多い印象。
受付の拝観チケットも自販機です。
拝観料 300円
中に入ると回遊式の庭園が広がっていて、色々な花が咲いています。
境内は、傾斜地にあるので本堂までは階段を登ります。
階段の所々にかわいいお地蔵さん。なごみますね。
本堂は最近改修されたようで長い年月を感じさせる趣のある建築物というよりは、新しいとてもきれいなお寺。
本堂の周りには桜も咲いていてきれいです。
見晴台はいい眺め、由比ケ浜も一望できます。ちょっと遠い感じもしますが・・・
日本一大きい木造の観音様
本堂には、ご本尊である十一面観音菩薩像(長谷観音)。
菩薩像は高さが9.18mの木造。木造では日本一の大きさだそうです。奈良県にある長谷寺のご本尊と同じ楠(スクノキ)の巨木から彫られているとか。
その昔、巨大な楠の木から彫り出された二体の観音像の一体は奈良の長谷寺に、もう一体は奈良で海に投げ込まれたものが15年後に横須賀に流れ着き鎌倉の長谷寺に・・・・。とても有難い観音様。拝むのをお忘れなく・・・
ご本尊は撮影禁止でした。
「海光庵」でお抹茶
見晴台の近くにお抹茶をいただける「海光庵(かいこうあん)」があります。
レストランといった感じ。
天気のいい日はテラス席もよさそうです。
窓際の席が空いていれば由比ケ浜を見ながらがおすすめですね。
お抹茶(お菓子付き) 800円を注文しました。
テーブルクロスが、ピンクのビニール製なので、雰囲気としてはお抹茶をいただく感じではないかも。
この日のお菓子は、カボチャの金鍔でした。
甘さは控えめですが、食べ応えのある感じです。
お抹茶は泡も細かく、おいしゅうございました。
せっかくなので、長谷寺限定の和みサイダーも追加で注文。
まあ、普通のレモン味のサイダーですけど。
ほどよい酸味でのど越しさっぱり〜
外で景色やお寺の空気を味わいながらお抹茶を楽しむなら、
明月院、浄妙寺、報国寺、円覚寺もおすすめです。
大黒天から福をもらって
お抹茶の後は、江ノ島七福神の一つになっている「さわり大黒天」に。
見ているだけで福がきそうな大黒天です。おさわりおさわり〜。
天神窟は、弘法大師が修行でこもったという洞窟。壁面には弁財天が刻まれています。弘法大師が自ら刻んだといわれる尊像は、観音ミュージアム(本堂の隣)に収蔵されています。
境内はちょっとしたアトラクションのようで、見どころ沢山のお寺です。
海によって、お土産を
長谷寺の後は、せっかくなので海岸まで歩いてみましょう。
長谷寺駅を通りすぎ、踏切を渡って少しで由比か浜です。
やっぱり、海の風は気持ちいいです。
お土産には、力餅屋さんの「権五郎力餅」。
江戸時代から300年以上つづく和菓子屋さんです。
餅をこし餡でくるんだお餅。ちょっと赤福のような感じでおいしい和菓子です。
10個入り 670円
『力餅屋』
・営業時間:9:00~18:00
・定休日:水曜日・第三火曜日
鎌倉の『長谷寺』でお抹茶を楽しんでみては如何でしょうか。
今日もお茶で素敵な一日を。
拝観時間 | 10:00~16:00 |
---|---|
休館日 | 無休 |
拝観料 | 一般: 300円 |
お抹茶 | 800円(和菓子付) |
お寺茶処のURL | http://www.hasedera.jp/restaurant/ |
住所 | 鎌倉市長谷3-11-2 長谷寺境内 |
備考 | 四季折々の花木に囲まれた「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれる、アジサイでも有名なお寺。由比ヶ浜を一望できる海光庵でゆったりとした時間を。 |
回遊式庭園
長谷観音とも呼ばれる
ご本尊は長谷観音 十一面観音菩薩像
景勝地
傾斜地
40種類以上2500株のアジサイ
散策路がある
見晴台
大黒堂 鎌倉江ノ島七福神の一つ
弁天窟
地蔵堂
食事処
9mの木造で日本一
アジサイで有名
一年を通して四季折々の花が楽しめる
紅葉でも有名
この像は721年に奈良県・長谷寺の本尊と同じ木で作られ、祈請した後に海に投げ入れて鎌倉に流れ着いたと伝わる。
由比ケ浜が見える