【京都で抹茶】「青蓮院(しょうれんいん)」で抹茶と庭園を楽しむ。
京都市東山区にある「青蓮院(しょうれんいん)」。 起源は、最澄が比叡山に作った「青蓮坊」という住坊のひとつです。 青蓮院へ向かうとまず目に入るのが、門前の右側にある大きなクスノキ。樹齢800年で京都市の天然記念物。親鸞(…
京都市東山区にある「青蓮院(しょうれんいん)」。 起源は、最澄が比叡山に作った「青蓮坊」という住坊のひとつです。 青蓮院へ向かうとまず目に入るのが、門前の右側にある大きなクスノキ。樹齢800年で京都市の天然記念物。親鸞(…
(2016年訪問レポートですので、訪問時はご確認ください) 京都の左京区、南禅寺の入り口の近くにある無鄰菴(むりんあん)。 長州藩士、内閣総理大臣でもあった元老 山縣有朋の別荘です。当時のこの辺りの別荘の先駆け。 昭和に…
京都左京区にある南禅寺。約750年前の鎌倉時代に建てられた臨済宗の禅寺。 その南禅寺の奥に抹茶を頂ける庭園「方丈庭園」があります。 南禅寺といえば三門 南禅寺はなんといっても三門が有名です。 石川五右衛門が登って「絶景か…
ディーン&デルーカで人気の季節限定のデザートドリンク。 今年は、昨年も人気だった「抹茶ピスタチオ」と、2016年秋限定「ほうじ茶マロンラテ」をリニューアルした「ほうじ茶マロン」が同時に発売中です。 お茶好きとしてはどちら…
お寺を拝観しながら、境内でお抹茶でひとやすみ!ももちろん素敵な過ごし方ですが、京都はお寺の他にも、街の至るところでお抹茶がいただける茶処があります。 山のうえや美術館で、老舗のお茶屋さんで、など京都らしい風情ある茶処で・…
愛知県は実はとても抹茶が身近な県で、生産量は京都の次の2位。 そして、愛知県西尾市は抹茶の生産量が日本の3割も占める抹茶の町なのです。 そんな全国有数の生産量を誇る愛知、名古屋で、お抹茶が飲める日本庭園や美術館を探してみ…
茶の文化が深く根付いている関西。そして茶道千家の始祖であり、「茶聖」と称される千利休の生まれた大阪。 そんな大阪ならでは、の美味しいお抹茶のいただける茶処、探してみました。雑踏の中で歴史や風情に思いを馳せて、ゆっくり過ご…
2015年春に北陸新幹線が開通して、東京からかなり行きやすくなった北陸。 その北陸の中で代表的な街、加賀百万石の伝統が息づく古都・金沢は古き良き街並みや建造物など、本当に見所が満載です! 散策の途中や情緒ある景色の中でお…
あの世界で一番濃い抹茶ジェラートの「ななや」の新店舗が2016年8月19日に青山にOPENした、と聞いて行ってきました。その名も「TEA&SPOON ななや 青山店」。 渋谷と表参道の中間あたり、青山通りから一本脇道に入…
利休が生まれ、利休が没した「堺市」。 阪堺電軌上町線「神明町」を降りると、目の前に町家造りの木造建築が一軒佇む。 160年の以上もの歴史をもつ『茶寮 つぼ市製茶本舗』の堺店。 「店庭」に『つぼ市製茶本舗』の想いのすべてが…
いまや、海外でも人気の日本のスーパーフード「抹茶」。古くから高級茶葉の「抹茶」にこだわり、生産量は国内の30%を占め国内有数の生産地であり、2007年には特許庁から抹茶の「地域ブランド」として認定を受けている『西尾』。 …
鎌倉時代後期にはすでに抹茶の栽培を始め、2007年には特許庁から抹茶に限定した「地域ブランド」として認定された「西尾の抹茶」は、長い歴史を持ち、全国有数の生産量を誇ります。そんな愛知県西尾市には、由緒あるお茶室もあるので…
時間をかけて水出しするお茶や、茶葉をつかった料理には、できれば無農薬のお茶を使いたい。 でも近くのスーパーなどで簡単に手に入らないものです。無農薬有機栽培のお茶を栽培、製造し購入ができる茶園をご紹介。 どの茶園も長い歳月…
2015年12月にオープンした浅草の「まるごとにっぽん」。 地方創世。全国47都道府県の隠れた逸品(名産品)を展示、販売している商業施設。 1階は食の市場、 2階はくらしの道具 3階は体験広場 4階はレストラン。 2階の…
壽々喜園(すずきえん)といえば抹茶ジェラート。 抹茶ジェラートといえば浅草の壽々喜園。 テレビの情報番組で度々紹介されている話題のお店。 一度行って長蛇の列で断念。 二度目に行ったら店員さんが明るく「今だと2時間待ちです…
2016年2月に蔵前にオープンした「ダンデライオンチョコレートファクトリー」。 サンフランシスコ発祥のクラフトチョコレートをつくるファクトリーで海外進出は日本が初。 そのファクトリーに併設されるカフェに、有機栽培のほうじ…
浦和の市街地で旧中山道沿い、調宮(つきのみや)神社からすぐ近くに江戸時代から続く老舗の「青山茶舗」が当時の姿のままに佇んでいます。 日本茶喫茶・ギャラリー「楽風(らふ)」は、この老舗茶屋の露地を入った裏手。 明治24年に…
台東区鶯谷の「月光」。 2016年12月に三ノ輪から鴬谷に移転した日本茶専門の喫茶店です。 つきたてのお餅も食べれるという少し変わったお店です。 お茶のメニューは、 煎茶、芽茶、そば緑茶、冷ほうじ茶、抹茶。 静岡牧之原の…
立命館大学、石庭で知られる龍安寺の側にある京都の「等持院」。 670年ぐらい前に建てられた足利氏の菩提寺で、足利尊氏のお墓もある臨済宗のお寺です。 北野天満宮側にある粟餅屋さんにいく時に、タクシーのおじさんが教えてくれた…
京都、寺町二条の「一保堂茶舖」京都本店。創業は1717年(享保2年)、特に穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」を取り扱う、300年の歴史をもつ老舗の日本茶専門店です。 抹茶、玉露、煎茶、ほうじ茶、…