1000種類以上もあると言われる、味わい豊かな「中国茶」。味わいはもちろんのこと、淹れ方や香り、色合い、価格も含めて本当に千差万別。
烏龍茶やジャスミン茶などペットボトルでは飲んだことはっても、なかなか本格的な中国茶をいただく機会がない!
そこで、中国茶専門のお茶屋さんをピックアップしてみました。
中国茶が飲めるカフェスタイルのお店
岩茶房(がんちゃぼう)
1988年創業、中目黒の閑静な住宅地に佇む中国茶喫茶。中国の人間国宝の茶師である劉宝順さん作の無農薬・無化学肥料の最高級の正岩茶がいただけます。
おすすめ | 岩茶(お菓子付き) 1,500円〜3,000円 |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:30) |
休日 | 日曜(祝日の場合は営業)・月曜 |
お店のURL | http://www.gancha-bou.co.jp/ |
住所 | 東京都目黒区上目黒3-15-5 1F / 中目黒駅から徒歩5分 |
備考 | 常時15種類以上の正岩茶があり、茶葉も茶器も購入可能。良質な岩茶は10煎以上楽しめるそうなので、甘味と一緒にゆっくりとお茶タイムをどうぞ。 |
ティーハウス茶韻館
2016年6月オープンの人形町にある中国茶専門の喫茶店。国家資格を持つオーナーが厳選した薫り高い本場のウーロン茶や、紅茶が味わえます。
おすすめ | 武夷岩茶 日替わり岩茶 580円 茶芸式(工夫)茶葉メニュー(好きな茶葉を選んでポットで自由に飲むスタイル) 1,050円〜1,430円 |
---|---|
営業時間 | 【火曜〜金曜】11:00〜20:00(L.O.19:30) 【月曜・土曜】 11:00〜18:00(L.O.17:30) |
休日 | 日曜日・祝日(年末年始・GWは要確認) |
お店のURL | http://www.chainkan.com/ |
住所 | 中央区日本橋人形町1丁目10−6 / 人形町駅・水天宮前駅から徒歩2分 |
備考 | 茶芸式(工夫)茶葉メニューは、20種類以上ある烏龍茶・紅茶・白茶・緑茶より好みの茶葉を選んで、ポットのお湯で好きなだけ自由に飲むスタイルのメニューです。 |
梅舎茶館(メイシャチャカン)
1999年オープンの池袋にある隠れ家的中国茶専門喫茶店。中国茶未体験でも、約25種類のお茶から、その人の雰囲気やお天気、またその日の気分や体の様子にあったお茶をおすすめしてくれます。
おすすめ | 中国茶セット(お茶請け付き) 2,000円 ※25種類くらいのお茶メニューより選択。おかわり用のお湯をご自由についでいただけます。 |
---|---|
営業時間 | 12:00~18:00 |
休日 | 日曜・月曜(臨時休業の場合もあり) |
お店のURL | http://meishachakan.com/ |
住所 | 豊島区南池袋2-18-9-203 / 池袋駅東口徒歩5分 |
備考 | 中国茶葉、店内でディスプレーされている茶器や雑貨も購入可能。 |
センス ティーコーナー
日本橋にあるマンダリンホテルの37階の広東料理「センス」に隣接したティールーム。窓から見下ろす絶景を眺めながら、最高品質の茶葉のみを使用した高級茶をゆったりといただけます。
おすすめ | 白牡丹(はくぼたん) ¥1,300 / 丹桂百合(たんけいゆり) ¥2,500 |
---|---|
営業時間 | 11:30~17:00(土日祝11:00~) |
休日 | 無休 |
お店のURL | https://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/nihonbashi/fine-dining/tea-rooms/sense-tea-corner |
住所 | 中央区日本橋室町2-1-1 マンダリンオリエンタル東京37F / 三越前駅直結、徒歩2分 |
備考 | 高級茶葉ブランドJING TEA(ジンティー)を使用。 |
Te Hong(テホン)
表参道にある隠れや的な中国茶館。その日の気分や体調などに合わせてその時々に合うお茶を相談に乗ってもらえます。中国茶のほか、抹茶・玉露などの日本茶もいただけます。
おすすめ | 中国茶・日本茶セット(季節のお菓子付き) X:3,500円/SS:2,500円/S:2,000円/R:1,500円 ※お茶は全てランクが付いていて、価格はそのランクごとに上記4種類。全て季節のお茶菓子付き。 |
---|---|
営業時間 | 【日曜~木曜】12:00~22:00 【金曜・土曜】12:00~翌1:00 |
休日 | 無休 |
お店のURL | http://www.te-hong.net/ |
住所 | 港区南青山6-2-2 南青山ホームズ 1F / 表参道駅より徒歩8分 |
備考 | 喫茶で出しているお茶や中国茶器も購入可能。また、店頭にはギャラリーとして九州の現代陶磁器作家各氏の作品を紹介されており、器を見ながらゆっくりとした時間を過ごせます。 |
今日もお茶で愉しい、一日を。