400年の伝統工芸【南部鉄器】でお茶の甘みを引き出す!
鉄瓶や鉄釜で沸かしたお湯で淹れたお茶は甘い。 また、鉄分を含んでいて、身体にもいいと聞きます。 茶道の茶釜も鉄。お茶専門店でも鉄瓶がおかれているお店をよくみかけます。 南部鉄器はさかのぼること400年前、江戸時代の中期に…
鉄瓶や鉄釜で沸かしたお湯で淹れたお茶は甘い。 また、鉄分を含んでいて、身体にもいいと聞きます。 茶道の茶釜も鉄。お茶専門店でも鉄瓶がおかれているお店をよくみかけます。 南部鉄器はさかのぼること400年前、江戸時代の中期に…
日本でもすでに浸透し、コンビニでも購入できるスーパーフード。 「スーパーフード」ってそもそものどんなものかというと。 ・栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。 ・ある一部の栄養・健康成分が突出し…
マツコ・デラックスさんと村上信五(関ジャニ∞)さんがMCをしている日本テレビ「月曜から夜ふかし」で、なんとも試したくなる抹茶の食べ方が紹介されていました。 番組で紹介された抹茶の食べ方は2つ。 ご飯の上に塩白湯と抹茶をか…
スモーク(薫製)とは食材に煙をあて、煙に含まれる殺菌.防腐成分を食材に浸透させることで長期間の保存が可能な保存食のことです。 せっかく、煙をあてるのなら香りのいいものがいいと、「ピート」や「さくら」、「なら」など数多くの…
日本でも浸透してきている、スーパーフード。 アサイーやココナッツオイル、チアシードなどが海外生まれのおしゃれなスーパーフードに注目しがちですが、日本には身近なところにスーパーフードが数多くあることをご存知ですか? 世界に…
伊藤園の氷水出しお〜いお茶を購入しようとしたところ、【700円以上伊藤園の商品を買うとあげます。】と地味に置かれてあった水出し緑茶ポット。 正式名「メモリ&茶こし付き水出しポット」。 緑茶にピンクって、この色味のセンスの…
「茶葉をフードプロセッサーにかけて、ビールに入れるとお茶カクテル。ビールはザ・プレミアム・モルトがおすすめ。」とクックパッドに紹介されていたので、早速「プレモル」を求めてコンビニへ。 プレモルの隣の冷蔵棚に並んでいた炭酸…
冷たいお茶が美味しく感じる季節ですね! 「水出し茶」もいいですが、熱中症の対策にもなる「氷水出し緑茶」を試してみてはいかがでしょうか。 作り方は簡単、普段飲んでいる茶葉(10g程度)とお湯ではなく、水でもなく氷水を用意。…
「食茶」とは、茶の葉に含まれる貴重な機能性成分をまるごと食べて利用する総称です。 ※<全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連絡協議会より> お茶の歴史を紐解くと、紀元前から中国雲南省で薬草(解毒剤)として、食べること…
お茶の『茶殻』にはまだ多くの栄養素が含まれているのをご存知ですか? 茶葉には栄養素が豊富に含まれており、お湯を注いでお茶として抽出されるのは、カテキンやビタミンC、カフェイン、アミノ酸などの水溶性の成分のみです。 普段何…
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」 狭山茶は日本三大茶の一つです。深みのある濃い味わいでも有名なお茶です。 埼玉県内でつくられるお茶は狭山茶と呼ばれ、狭山茶の半分以上は、入間市で栽培されています。この地域は…
奈良 興福寺で国宝千手観音、阿修羅、弥勒如来。1300年以上前のクリエイティブに圧倒された後、興福寺の横、木立の中に静かにたたずむ茶屋をみつけました。 「塔の茶屋」。大和名物の茶粥。 若草色の茶粥がきれい 建物に中に入る…
一保堂茶舖、京都寺町本店で限定販売している「くき玉露」<100g缶> 茶器のイラストが描かれた「プリント布巾」とセットで2,050円。 玉露と聞くとコクや旨味が特徴の高級茶葉ですが、その割にはなんだか安いので店員さんに聞…
“明治8年創業の日本で一番古い歴史をもつ手作り茶筒の老舗” 京都『開化堂』。 蓋を茶筒の蓋に合わせると、おのずと「すーっ」と閉まるほど精密な作りが特徴です。 3年ほど愛用しているブリキ製の茶筒を不用意にも落としてしまい、…
抹茶の元、碾茶(てんちゃ)から自分で抹茶をひこうと購入した、碾茶とお茶ミル。 碾茶から自分でひいた挽きたての抹茶の風味は、なかなかのものです。 抹茶をたてていただくだけでは、もったいないので、抹茶アイスにしてみました。 …
抹茶の元となる碾茶(てんちゃ)。 amazonで気軽に手に入るので、購入してみました。 宇治碾茶 100g 1,700円程度。 碾茶(てんちゃ)は茶葉を摘み取る前の一定期間、茶葉に日光が当たらないように覆いをして、旨味を…
amazonで、お茶専用のミル(ジャパンポーレックス)を発見。 石臼型のセラミック刃使用。 さっそく購入してみました。 大きさは、思ったよりコンパクト。手のひらに収まるサイズです。 50回くらい回すと粉末茶が これが石臼…
緑茶とアジの干物を使った簡単にできる混ぜ御飯をご紹介します。 日本のスーパーフードである緑茶と魚のDHAが一緒に摂取できて、あまり好きでない子どもたちにも食べやすい混ぜご飯です。 混ぜご飯の材料と作り方 材料(5~6人)…
秋や冬の時期は、鍋がおいしい季節、緑茶を使ったしゃぶしゃぶ『お茶しゃぶ』をご紹介します。 緑茶は、安価な緑茶や、戸棚の奥に眠っている茶葉でも大丈夫です。 お茶しゃぶの材料 ・緑茶 ・豚ロース(しゃぶしゃぶ用) ・菜の花 …
スーパーや、お茶屋で、少し期待をして買ったお茶(煎茶)が、自分の好みにあわないことがよくあります。特に少し奮発して100g 1000円を超えるお茶を買ったときは、とても悲しい気持ちになります。我慢して、飲みきるか。そっと…