ローソンのほうじ茶パン【国産小麦のもちっとパンケーキ ほうじ茶クリーム&ホイップ】食べてみた。
ローソンのほうじ茶スイーツ『国産小麦のもちっとパンケーキ ほうじ茶クリーム&ホイップ』を食べてみました。 2018年6月12日発売、150円(税込)。 もちっとパンケーキシリーズ!以前発売されていた「もちっと黒糖パンケー…
お茶のデザート
ローソンのほうじ茶スイーツ『国産小麦のもちっとパンケーキ ほうじ茶クリーム&ホイップ』を食べてみました。 2018年6月12日発売、150円(税込)。 もちっとパンケーキシリーズ!以前発売されていた「もちっと黒糖パンケー…
お茶のデザート
セブンイレブンの抹茶スイーツ『とろける宇治抹茶ティラミス』を食べてみました。 2018年6月12日発売、248円(税込)。 抹茶スイーツの中でもよく見かけるようになった、抹茶ティラミス系のスイーツ。 セブンイレブンも抹茶…
お茶飲みくらべ
アサヒ飲料の新製品『ワンダ TEA COFFEE ブラック×煎茶』飲んでみました。 2018年6月12日(火)発売 お茶とコーヒーのコラボ商品、4月17日に発売されている「ワンダ TEA COFFEE カフェラテ×焙じ茶…
お茶のデザート
明治のチョコレート『マカダミアふわり ほうじ茶』を食べてみました。 2018年6月5日新発売、220円(税別)。 「マカダミアチョコレート」は、アーモンドチョコと並ぶ明治チョコレートのロングセラー商品。その「マカダミア」…
お茶のデザート
森永乳業の抹茶カップアイスの新製品『蜜と雪 抹茶』を食べてみました。 2018年6月4日発売 160円(税別) 『濃密ソースと微細氷のハーモニー』と書かれていますが、商品名やパッケージデザインからも濃厚さを感じる商品。抹…
お茶のデザート
セブンプレミアムのお茶のアイス『あずきを楽しむ 緑茶アイスバー』を食べてみました。 2018年6月4日(月)発売 321円(税込) 一見すると抹茶のようですが『緑茶のアイスバー』。ちょっと珍しい。 鹿児島県産のゆたかみど…
お茶のデザート
ファミリーマートの抹茶スイーツ『ケンズカフェ東京 抹茶ソフトクッキー』を食べてみました。 2018年6月5日発売、127円(税込) ”ケンズカフェ東京監修”シリーズから、初めてチルドではない、ソフトクッキーが登場。 丸久…
お茶のデザート
ミニストップの抹茶スイーツ『お抹茶あんみつ』を食べてみました。 2018年5月29日(火)発売 198円(税込) コンビニの抹茶スイーツで「あんみつ」は、意外と珍しい商品。 あんみつ系ではおなじみのトッピング用のカップが…
お茶のデザート
ローソンの抹茶スイーツ新商品『味わいしっとり 抹茶のガトーショコラ』食べてみた。 2018年6月5日(火)発売 150円(税込) 抹茶のガトーショコラは、ファミマではケインズカフェがおなじみ、ミニストップは苦みしっかり系…
お茶飲みくらべ
コカ・コーラのい・ろ・は・すの新製品『いろはす ライチティー』を飲んでみました。 2018年6月4日(月)新発売 『いろはす』は、全国6カ所(北海道、岩手、山梨、富山、鳥取、宮城)を水源とするコカ・コーラの天然水。 その…
おいしいお茶が飲めるお店
梅雨入り間近なこの季節の風物詩、紫陽花といえば、鎌倉を思い浮かべる人も多いのでは。混雑しているのはわかりつつも、雨でも、雨の日こそより美しい景観に心惹かれて訪れたくなってしまいます。 そして、紫陽花や古都鎌倉を散策した後…
お茶のあれこれ
どんなお茶の味が好みですか? 甘みのあるお茶が好き、苦みがしっかりしているお茶がいいなど、お茶の味の好みも色々。 おいしいお茶に必要な『味』の要素は、甘み、旨味、苦み、渋み。 おいしいお茶はこの4つがバランスよく組み合わ…
お茶飲みくらべ
弘前大学が共同開発したという『だぶる黒茶』を飲んでみました。青森産の『黒ごぼう』と北海道産の『黒豆』を使ったカフェインゼロのお茶です。 『黒豆』は、大豆の一種。 黒豆には、「アントシアニン」と「イソフラボン」という「ポリ…
お茶のデザート
ローソンで見つけたほうじ茶プリン『加賀棒茶プリン(徳島産業)』を食べてみました。 198円(税込)。 最近、コンビニスイーツやペッボトルなどでもを見かけるようになった加賀棒茶。スタバでも新商品が発売され、さらに人気がアッ…
お茶のデザート
セブンイレブンの抹茶スイーツ『宇治抹茶ちょこもち 3個入り』食べてみました。 2018年5月29日新発売、129円(税込)。 宇治抹茶を練りこんだお餅で生チョコを包み、周りを抹茶でまぶした和洋折衷の抹茶スイーツです。生チ…
お茶のデザート
ローソンのほうじ茶スイーツ『ほうじ茶とホワイトチョコのソフトクッキー』を食べてみました。 2018年5月29日新発売、145円(税込)。 2017年は辻利一本店の抹茶を使用した「抹茶とホワイトチョコのソフトクッキー」でし…
お茶飲みくらべ
青森産のお米を使ったペット茶『青天の霹靂(へきれき) こめ茶』を飲んでみました。 上野駅の地産品ショップ「のもの」(アトレEAST:1F)で見つけたのですが、東北で2018年の2月から販売されている商品、4月からは首都圏…
お茶飲みくらべ
新しくなったアサヒ飲料『十六茶』を飲んでみました。 2018年5月22日(火) リニューアル発売 新垣結衣さんのCMでもおなじみの『十六茶』。カフェインゼロの穀物系ブレンド茶です。 1993年発売のロングセラー商品で、東…
お茶飲みくらべ
リプトンの紙パックタイプの『抹茶ミルクティー』を飲んでみました。 2018年5月8日(火) 135円(税別)<期間限定> コンビニで見かけたときは、紙パックの普通の『抹茶ラテ』なのかと思っていましたが、なんと抹茶と紅茶の…
お茶飲みくらべ
ローソンのマチカフェから『アイスほうじ茶ラテ』が発売されたので飲んでみました。 <今年も登場!2019年4月2日(火)から発売。価格210円(税込)> 二段焙煎の香ばしいほうじ茶に上ほうじ茶の「粉茶」を配合、ミルクとほう…