スタバ【ほうじ茶クリーム フラペチーノ&ラテ】飲んでみた。2020年は5種のほうじ茶使用!

スターバックスの新作『ほうじ茶クリーム フラペチーノ』と『ほうじ茶クリーム ラテ』を飲んでみました。
【発売期間:2020年1月9日(木)~1月16日(木)まで(※なくなり次第終了)】

2020年のほうじ茶フラペの特徴は、5種類の茶葉をスタバオリジナルで焙煎、ブレンドしたほうじ茶を使用したフラペチーノ。ラテも同時発売です。

『ほうじ茶 クリーム フラペチーノ』
ほうじ茶にホワイトモカシロップを合わせたフラペチーノにホイップとブラウンシュガー。
サイズはTallのみ。

『ほうじ茶 クリーム ラテ』
ほうじ茶にミルクとホワイトモカシロップを合わせたラテにホイップとブラウンシュガー。
サイズは、Short、Tall、Grande、Ventiの4サイズ。ホットとアイスがあります。

ちなみに、
2018年は「加賀棒ほうじ茶 フラペチーノ」
2017年は「ほうじ茶クリーム フラペチーノ with キャラメルソース」
でした。

今回は、発売期間が1週間。とても短期間なので早速スタバに〜。

飲んだ感想

『ほうじ茶クリーム フラペチーノ』

Tall:570円(税別)、カロリー:305kcal

ほうじ茶とホイップクリームで見た目はとてもシンプル。店頭の写真よりほうじ茶の色は薄めな印象です。

上層には、たっぷりのホイップクリームの上にブラウンシュガーがのっています。

中にも、ホイップクリームが入っていますね。

ぐぐっと飲んでみると、ほどよく甘みのあるほうじ茶フラペチーノがスッと口の中に。

ほうじ茶の風味は自然な香ばしさで、濃厚ではありませんが薄くもなくほどよいほうじ茶感。フラペチーノのほうじ茶にはミルクが使用されていないので、飲んだ感じもさっぱりした味わいです。

ホイップクリームが混じり合ってくると、まろやかでやさしいほうじ茶の味わいになります。
甘さは比較的控えめなので、最後まで飲みやすいほうじ茶フラペチーノです。

100円で「わらび餅」も追加できるようです。

『ほうじ茶クリーム ラテ』

Short:430円(税別)、カロリー:178kcal
 
他サイズ(Tall:470円、Grande:510円、Venti:550円)
アイスもあり。

ティーバッグほうじ茶にスチームミルクとホワイトモカシロップで入れたほうじ茶ラテ。

上にはフラペチーノ同様に、たっぷりのホイップクリームとブラウンシュガーがのっています。

ほうじ茶風味も自然で、ほっこりできるやさしいほうじ茶ラテ。ほどよく甘みが付いているので、甘さの調整は一口飲んでからがおすすめです。

フラペチーノ、ラテの茶葉増量はできないようですが、ブラウンシュガーとホワイトモカシロップは増量できるようです。
ラテのミルクは、低脂肪乳、豆乳(ソイ)に変更も可能です。

スターバックスの新作『ほうじ茶クリーム フラペチーノ』と『ほうじ茶クリーム ラテ
チェックしてみては。

【発売期間:2020年1月9日(木)~1月16日(木)まで(※なくなり次第終了)】

今日も美味しいお茶で愉しい、一日を、

スターバックス
https://www.starbucks.co.jp/

【2018年5月発売】『加賀棒ほうじ茶 フラペチーノ

スターバックスの新商品『加賀棒ほうじ茶 フラペチーノ』を飲んでみました。
販売期間:【2018年5月30日(金)発売 〜 7月19日(木)まで(一部店舗を除く)】

『スタバ』と『加賀棒ほうじ茶』の組み合わせ、お茶好きとしてはかなり興味を引かれます。

スタバのほうじ茶フラペチーノというと、昨年の9月発売のほうじ茶 クリーム フラペチーノ with キャラメルソース』を思い出します。5種類のほうじ茶を使ったこだわり感のあるものでしたが、キャラメル風味に寄り切られて、ほうじ茶感は薄めという印象でした。

今回の『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』はいかに〜! 楽しみです。

『加賀 棒ほうじ茶』とは

加賀 棒ほうじ茶』は、石川県のほうじ茶。茶の茎だけを浅く焙じて作るお茶。香ばしく甘みがあり、すっきりとした味わいが特徴です。昭和天皇も好まれたお茶として知られています。
有名なのは丸八製茶場の加賀棒茶。

最近は、加賀棒茶を使ったスイーツがコンビニなどで見かけるようになったので、言葉は聞いたことがある人は増えているはず。

食べてみた感想。ほうじ茶しっかり味わえる

早速、近くのスタバに。
発売日だけに『加賀棒ほうじ茶フラペチーノ』注文率が高く、右も左もほうじ茶フラペチーノという感じ。

サイズはトール(Tall)のみで価格620円(税抜き)。昨年のほうじ茶フラペチーノより80円高い設定です。

フラペチーノの構成は、
上層に、ホイップクリームの上に棒ほうじ茶パウダー
中層には、棒ほうじ茶とミルクとホワイトチョコレートクリームのフラペチーノ。
下層は、棒ほうじ茶ジェリー

すべての層に『加賀 棒ほうじ茶』が使用されていて、ミルクとホワイトチョコだけの比較的シンプルな組み合わせ。キャラメルなどの主張系トッピングもないので、これは、ほうじ茶感が期待できそうです。

ホイップにのった棒ほうじ茶パウダー。
ほんのりやさしいほうじ茶の風味です。多めにパウダーをかけてもらってもいいかも。

ストローを差して、フラペチーノ部をぐぐっと。
お〜、ほうじ茶の風味ありますね〜。やさしい香ばしさで、少しミルクココアのような風味はたしかにほうじ茶の証。ミルクとホワイトチョコは主張しすぎてなく、甘さが控えめなのもいいです。

さらに、ぐぐっと吸い上げると、
コボッ、コボッ、今度は、フラペチーノといっしょに加賀 棒ほうじ茶ゼリーが次々と口の中に。予想よりゼリー層の到達が早い!
外から見ると、ほうじ茶ゼリーは底の方にしか見えませんが、スタバロゴの真ん中近くまで入っている様子。

ゼリーのほうじ茶風味もしっかりで、フラペチーノのミルクほうじ茶とは、また違ったほうじ茶感と食感が楽しめます。

棒ほうじ茶ゼリーは多めなので途切れることなく、どんどんフラペチーノといっしょに口の中にやってきます。この心地よい食感と棒ほうじ茶の味わい、ちょっとクセになるかも・・・。

スターバックスの『加賀 棒ほうじ茶フラペチーノ』。
チェックしてみては。

【2017年9月発売】『ほうじ茶 クリーム フラペチーノ with キャラメルソース

スターバックスの『ほうじ茶 クリーム フラペチーノ with キャラメルソース』を飲んでみました。
販売期間が、【2017年9月15日(金)〜 10月1日(日)】の17日間と短期間なので、これは見逃せない〜。

ほうじ茶」は昨年から静かなブーム。
お菓子や、コンビニスイーツでもほうじ茶を使用した商品をよく見かけるようになりました。
スターバックスにも、ティバーナに「ほうじ茶ラテ」がありますが、いよいよフラペチーノにも「ほうじ茶」登場です。

5種類のほうじ茶を使用したフラペチーノ

フラペチーノに使用されている「ほうじ茶」はなんと5種類をブレンドしたほうじ茶

・煎茶ほうじ茶
・玉露ほうじ茶 
・かぶせほうじ茶
・茎ほうじ茶
・味真(みじん)ほうじ茶。

ブレンド比率も知りたくなりますけど、ちょっと贅沢な感じがしますね〜。

味真(みじん)って聞き慣れない言葉ですが、おそらく小さい茶葉や芽の部分を集めたもので、真粉(じんこ)芽茶(めちゃ)のことですね。真粉や芽茶はとても濃厚な味わいが特徴のお茶です。

かぶせほうじ茶はかぶせ茶をほうじ茶にしたもの。かぶせ茶は摘み取る前の一定期間、茶葉に覆いをかぶせ、日光を遮って旨味を引き出したお茶です。

ほうじ茶はキャラメルとミルクに押され気味?

サイズはトールサイズのみです。
540円(税別) 

トッピングはホイップクリームにキャラメルソース、コーヒーシュガーもかかってます。
ほうじ茶にキャラメルソースって・・・。スタバらしくて、新しい組み合わせ。

本体は、ほうじ茶アイスティホワイトモカシロップほうじ茶の茶葉が入ったフラペチーノ。
横からみえるつぶつぶは5種類のほうじ茶の茶葉です。店頭の写真よりちょっとほうじ茶色は薄めという印象。

では、お茶好き目線で頂いてみます。

まず、ストローで底の方をぐぐっ飲んでみるとほうじ茶のミルクティー。ほうじ茶の味わいもしっかりで、これは期待できそうです。
つづいて真ん中あたりをぐぐっといってみると、ここはモカシロップの甘さとミルクが強め、ほうじ茶がちょっと薄い・・・。

そして、キャラメル好きにはたまらないゾーン。トッピングのホイップとキャラメルソースを、真ん中のフラペチーノと一緒に食べてみると、これはもはやキャラメルミルクフラペチーノ〜。

香りはキャラメルソースが強いので、ほうじ茶香を感じるのは難しそう。

キャラメルソースとほうじ茶の相性はとても良い感じなのですが、キャラメル風味とモカシロップの甘さに「ほうじ茶」がちょっと負けてしまっている印象です。

せっかく5種類のほうじ茶を使っているだけに、お茶好きとしては、もっと濃いほうじ茶のフラペチーノが味わいたい〜!
でも、ちょっと秋を感じることができる特別なフラペチーノです。

スターバックスの『ほうじ茶フラペチーノ with キャラメルソース』。
期間限定なのでお見逃しなく。

今日もお茶で愉しい一日を。

スポンサーリンク