セブンの抹茶スイーツ【宇治抹茶の和ぱふぇ】食べてみた。

セブンイレブンの抹茶ツイーツ『宇治抹茶の和ぱふぇ』を食べてみました。
2018年10月16日(火)発売 297円(税込)

抹茶スイーツととしては7月末の『濃い宇治抹茶のもっちりくずねり』以来の新作となりますが、定番の宇治抹茶の和パフェです。

おなじみの黒糖寒天入りの抹茶ムースの上に、抹茶あん、小倉あん、ホイップクリーム、白玉がトッピングされています。

モンブラン状の抹茶あんの上には、秋らしく栗の甘露煮ものっていますね。

抹茶あんは抹茶風味とほのかに苦みもある抹茶あん、見た目以上にかなりのボリューム感です。トッピングの栗がいいアクセントになっています。

ホイップクリームは上にのっているものだけでなく、抹茶あんの下にも、たっぷりはいっています。

定番の黒糖寒天と抹茶のムースは、変わらず黒糖風味と抹茶風味もしっかりの組み合わせ。

ボリューム感のある抹茶あんと、小倉あんと、白玉をいっしょに食べていくと、今回もとても食べ応えのあるガッツリ系の抹茶の和ぱふぇという感じです。

原材料名、カロリー『宇治抹茶の和ぱふぇ』

原材料名:白こしあん(いんげん豆、砂糖)、牛乳、乳等を主原料とする食品、クリーム(乳製品)、加工黒糖、つぶあん、白玉粉、グラニュー糖、栗甘露煮、抹茶、寒天、ゼラチン、トレハロース、グリシン、クチナシ色素、加工澱粉、乳化剤、環状オリゴ糖、糊料(CMC、増粘多糖類)、酵素、酸化防止剤(V.C)、(原材料の一部に乳成分、卵、大豆を含む)

カロリー:258kcal
炭水化物(糖質):39.9g
製造:十勝大福本舗

セブンイレブンの抹茶ツイーツ『宇治抹茶の和ぱふぇ』
チェックしてみては。

今日もお茶で愉しい、一日を。

コンビニの抹茶・ほうじ茶(お茶)スイーツ2021年!(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)

2017年8月16日

【2018年6月】宇治抹茶パフェ(ほうじ茶ガトーショコラ添え)

セブンイレブンの抹茶スイーツ『宇治抹茶パフェ(ほうじ茶ガトーショコラ添え)』を食べてみました。
2018年6月26日発売、297円(税込)。

あれ! また、宇治抹茶パフェ? 4月に発売されてたのに・・・と思ったら、今回の新商品は、餡子もなくガトーショコラ添えで容器もクリアーなど、ちょっと違う雰囲気。
セブンの宇治抹茶パフェというと、見ためも素材も純和風の「和ぱふぇ」ですが、今回は洋の要素が入った和洋折衷な仕上がりです。

製造も、和ぱふぇといえば「十勝大福本舗」さんですが、今回は、洋菓子系担当の「シェフォーレ」さん。

抹茶ゼリー&抹茶ムース、トッピングは抹茶モンブランにほうじ茶ガトーショコラと、素材は和ですが、出来上がりは洋が盛りだくさんに詰め込まれています。

食べた感想。ほろ苦抹茶ゼリー多めの夏仕様な和洋折衷パフェ

フタを開けると、一見抹茶チョコパフェのような印象。近づくとほうじ茶の香りもしてくるので、ガトーショコラも茶色のソースもほうじ茶とわかります。

トッピング類はぜんぶ甘め。抹茶モンブランは抹茶風味はほとんどなし、ほうじ茶クリームはチョコなほうじ茶風味を感じます。

ほうじ茶ガトーショコラは、やっぱりチョコ風味にも似ていますが、ほうじ茶感もしっかり。甘さの中に渋み?苦みも感じるしっとり系です。

抹茶ゼリーはもちもちで、かなり甘さ控えめ。抹茶風味はかなり薄いですがほろ苦さは感じます。抹茶ムースは優しい抹茶風味がほんのりです。

全体的に、抹茶風味は見た目のイメージより強くありませんが、多めのゼリーのほろ苦さともちもちが他の素材の甘みと合わさって、ちょっと夏仕様和洋折衷パフェに仕上がっています。

原材料とカロリー『宇治抹茶パフェ(ほうじ茶ガトーショコラ添え)』

原材料:原材料名:牛乳、砂糖、クリーム(乳製品)、乳等を主要原料とする食品、卵、小麦粉、チョコレート、ゼラチン、抹茶、水飴、植物油脂、ほうじ茶、発酵バター、はちみつ、着色料(クチナシ、カラメル色素)、グリシン、糊料(増粘多糖類、加工でんぷん)、乳化剤、加工でんぷん、環状オリゴ糖、グリセリン、酵素(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、大豆、ゼラチンを含む)

着色料は使用されています。
製造:シェフォーレ

カロリー:232kcal
炭水化物:29.0g

セブンイレブンの『宇治抹茶パフェ(ほうじ茶ガトーショコラ添え)』。
試してみては。

【2018年4月発売】セブン『宇治抹茶の和ぱふぇ(抹茶葛餅添え)

セブンイレブンの抹茶スイーツ『宇治抹茶の和ぱふぇ(抹茶葛餅添え)』を食べてみました。
2018年4月24日発売 297円(税込)

『宇治抹茶の和パフェ』は、セブンで定期的に発売されているおなじみの抹茶スイーツ。
毎回、少しずつのアレンジが入っています。

今回は『抹茶葛餅』が添えられた宇治抹茶の和パフェです。

『宇治抹茶の和ぱふぇ』原材料、カロリー

原材料:乳等を主原料とする食品、砂糖、牛乳、白玉粉、クリーム(乳製品)、蜜漬さくらんぼ、抹茶、麦芽糖、寒天、ゼラチン、葛粉、トレハロース、糊料(加工でんぷん、増粘多糖類、CMC)、加工でんぷん、グリシン、乳化剤、クチナシ色素、環状オリゴ糖、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、酵素、ラック色素、(原材料の一部に乳成分、卵、大豆を含む)

着色料は使用されています。

カロリー:250kcal
炭水化物:33.3g
製造:十勝大福本舗

食べてみた。抹茶ホイップ苦みしっかり

抹茶の和パフェというと「抹茶あん」がおなじみですが、今回、上にのっているのは「抹茶ホイップ」。
上にある抹茶ゼリーのようなものが、抹茶葛餅です。

葛餅は、関西では葛粉(吉野葛)と砂糖と水を火で練って作る半透明な、とろっつるっとしたものですが、食べてみると、葛粉は使用されていますが、食感は寒天のようなしっかり食感。少し苦みがあって甘みは控えめ。

ちなみに、船橋屋でおなじみの関東のくず餅は、小麦を乳酸菌と水で発酵させた発酵小麦澱粉を蒸して作る白色のもちっとしたものです。

中にはおなじみの抹茶ムースと、たっぷり黒糖寒天。抹茶のムースは甘さと苦みのバランスもよく、黒糖寒天の風味がアクセントになっています。

ちょっと意外だったのが、抹茶のホイップ。
見た目とちがって、かなり苦みしっかりでした。中に入っているプレーンのホイップといっしょに食べると丁度いいかも。

セブンイレブンの抹茶スイーツ『宇治抹茶の和ぱふぇ(抹茶葛餅添え)』
チェックしてみては。

【2017年8月】宇治抹茶の和ぱふぇ

セブンイレブンの抹茶のスイーツ『宇治抹茶の和ぱふぇ』を食べてみました。
2017年8月1日発売 298円(税込)

抹茶あん、小倉あん、抹茶ムースと、黒寒天のパフェです。

このビジュアル。最近見かけたことあるな〜、と思ったら、3月のセブンの抹茶フェアの時に『宇治抹茶と黒糖寒天の和ぱふぇ』が発売されていました。見た目の違いは、サクランボの有無だけ。

▼2017年3月発売の『宇治抹茶と黒糖寒天の和ぱふぇ』

価格は前回(2017年3月発売)は320円(税込)、新製品は298円(税込)なので、サクランボの分、安くなっている感じです。

原材料とカロリー

白こしあん(いんげん豆、砂糖)、牛乳、砂糖、クリーム(乳製品)、乳等を主原料とする食品、小豆つぶあん、白玉粉、栗甘露煮、抹茶、寒天、ゼラチン、トレハロース、グリシン、クチナシ色素、加工澱粉、乳化剤、環状オリゴ糖、糊料(CMC、増粘多糖類)、酵素、酸化防止剤(V.C)、(原材料の一部に乳成分、卵、大豆を含む)

着色料は使用されています。
今回サクランボがないのでラック色素(赤)は不使用です。

製造は同じ「十勝大福本舗

カロリー:301Kcal(前回:275Kcal)
炭水化物:43.6g(前回:43.2g)

価格は安くなっていますが、カロリーは増えていますのでご注意を・・・。

甘さは控えめ、抹茶はしっかり楽しめる

抹茶あんと小倉あんのダブルあんは、甘さは控えめですが変わらず食べ応え十分の重み。
唯一の酸味だったチェリーはありませんが、栗がちょっとしたアクセントです。

抹茶のムースは甘み控えめで苦みもあります。
食感のいい黒糖寒天といっしょに食べるとさっぱりした感じになって食べやすい。

全体的に甘さは控えめですが、はじめからダブルあんを責めすぎずにあんと抹茶ムースと寒天を少しずついっしょに食べるのが最後までおいしく食べれるコツかも。

食べた感じとしては、前回とほぼ変わらない印象でしたが、抹茶は変わらずに楽しめるパフェです。

同日にローソンから発売されている『宇治抹茶とほうじ茶の和ぱふぇ』はお茶のゼリーが中心の構成。夏なので見た目の涼感はローソンの方がありますね。
でも、「あんこもの」をしっかり頂きたい気分のときは、セブンの和パフェが満足感は高そうです。

セブンイレブンの抹茶スイーツ『宇治抹茶の和ぱふぇ』。
チェックしてみては。

今日もお茶で楽しい一日を。

スポンサーリンク