【おいしいお茶の入れ方 #1】塩素は大敵!まず水にこだわるべし。

せっかく高い茶葉を買って急須でお湯の温度にも気をつかって淹れたのに、あまりおいしくなかった。同じ茶葉を使っているのに今日はおいしくないと感じたことありませんか?

そんな時は、お茶につかっているお水が関係していることがあります。煎茶の場合、お茶の99.5%以上がお水、お茶の成分は0.5%以下です。
いくら高い茶葉を使って淹れ方にこだわっても、使っている水がお茶に適していなければ台無しです。

お茶に使う水で気をつけたいのは2つです。

・水の塩素(カルキ)
・水の硬度

水の塩素(カルキ)は抜く

普通の家庭でお茶を淹れる時に使う水は水道水が一般的。水道水には、水質を保つために塩素(カルキ)が使われています。これは水道水を各家庭まで安全に届けるために必要なことです。

でもこの塩素(カルキ)は、おいしいお茶のためには不要です。
塩素(カルキ)がお茶の香りも味も減らしてしまいます。とくに夏は塩素(カルキ)臭も強くなるので、塩素(カルキ)抜きした水を使うことが大切です。

硬度10〜80mgの軟水を選ぶ

お茶と相性のいい水の硬度は、硬度10〜80mgの軟水といわれています。
この軟水を使用して淹れるとお茶の香りも味も引き立ちます。

日本の水は地域によって異なりますが、硬度30〜80mg/Lの軟水が多いので、日本の水はお茶に適した水です。

カルキの抜きかた

水道水を使う場合の塩素(カルキ)の抜き方を幾つかご紹介します。

やかんで沸騰(煮沸)させる

水道水は煮沸させることで簡単に除去できます。沸騰したらフタをとって5分〜10分程度弱火で煮沸させましょう。
長時間煮沸させてしまうと、炭酸ガスも抜けてしまい香りがでにくくなってしまうので気をつけましょう。

おすすめのケトルもいくつかご紹介

HARIO (ハリオ) V60 ドリップケトル ヴォーノ
注ぎ口が細いのでコーヒー淹れやすい。IHも使えてamazonでやかんベストセラー1位

柳宗理 ステンレス ケトル
日本を代表するプロダクトデザイナーの柳宗理のケトル。デザインと実用性を兼ね備えた逸品。つや消しがおすすめ

電気ケトルではカルキ抜きが不十分?

最近は、短時間で沸かすことができる電気ケトルを使っている方も多いはず、T-falなどの電気ケトルは沸騰したらすぐに自動で電源がきれてしまうので、カルキ抜きがしっかりできずに、お茶を淹れたときにカルキ臭がしてしまうことがあります。

電気ケトルを使用するときは、1回の沸騰だけでなく、2、3回再度スイッチをいれて沸騰させることでカルキ臭が緩和されます。

電気ケトルでカルキ臭抜き機能の付いた電器ケトルもあります。

ラッセルホブス 電気カフェケトル
沸騰してから30秒煮沸するカルキ臭抜き機能付き

一番お金のかからない方法、1日汲み置き

煮沸に電気もガスもあまり使わない、エコなカルキ抜きの方法は水道水の汲み置きです。
鍋ややかんに水道水をいれて、1日置いておくだけです。

前もって準備しておかないといけないので、たまにお茶を楽しみたいという方には不向きです
また、カルキが抜けていく水を放置することになるので、夏はあまりおすすめできません。冬などの気温が低いときなら大丈夫です。

浄水器を使う

熱いお茶だけなら煮沸でもいいけど、水出し緑茶にしたい時や、お茶だけでなくお米や料理にもカルキ抜きしたお水を使い方は浄水器をつけてしまうのが便利です。

カルキ抜きだけであれば、高価な浄水器を使わなくても3000円前後のタイプで十分に除去できます。

沢山使うなら蛇口付けタイプ

蛇口をひねればカルキを除した水がでてきるので、準備や水の量も一切気にする必要ありません。
カートリッジは2、3ヶ月毎など 2500円程度のカートリッジを定期的に換える必要があります。

三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型浄水器
塩素以外に、トリハロメタンなどの家庭用品品質表示法に定められた除去対象物質13物質も除去。
寿命3ヶ月、濾過水量900L、2Lのペットボトル450本分です。

created by Rinker
三菱レイヨン・クリンスイ
¥3,984 (2024/03/19 06:52:12時点 Amazon調べ-詳細)

お茶やお米に使う程度ならポット型の浄水器

ポットで時間をかけて濾過するタイプ。容量は2L程度なので、お茶や冷たい水を飲んだり、お米に使う程度なら、ポットタイプでも十分です。2ヶ月毎など800円程度のカートリッジを定期的に換える必要があります。

BRITA
2Lタイプ、カートリッジ1個で200L濾過、除去物質12項目。

サイズが色々あります、冷蔵庫のタイプによってドアポケットに入らない場合があるので、確認して購入しましょう。

ミネラルウォーターは軟水を選ぶ

煮沸しても浄水しても水道はあまり飲む気かしない方は、やはり市販のミネラルウォーター。
ミネラルウォーターを選ぶときも硬度がお茶に合っている軟水を選ぶとよりおいしいお茶がいただけます。

お茶の香りと味が引き立つ硬度は、10〜80mg/Lの軟水と言われています。これにあてはまる軟水のミネラルウォーターを探してみると、

・南アルプスの天然水(サントリー):硬度約30mg/L

created by Rinker
天然水
¥1,945 (2024/03/19 11:06:45時点 Amazon調べ-詳細)

・おいしい水(アサヒ飲料):硬度30mg/L

・アルカリイオンの水(キリン):硬度64mg/L

・いろはす(コカ・コーラ):硬度27.7〜40.3mg/L

・ボルビック(キリン):硬度60mg/L

・クリスタルカイザー(大塚食品):硬度38mg/L

created by Rinker
Crystal Geyser(クリスタルガイザー)
¥2,627 (2024/03/19 06:52:17時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、エビアンは硬度304mg/Lの硬水です。

ミネラルウォーターを使っているというだけで淹れたお茶もおいしく感じそうです。
箱買いすれば最近はミネラルウォーターも安く2L×12本で1200円程度なので、災害用の家庭の保存水と兼ねてしまうという方法もおすすめです。

最近ではウォーターサーバを家庭に設置してしまう方もいます。場所をとってしまう問題はありますが、定期的に水を配達してくれたりペットボトルのゴミもでないので、水の使用量が多い家庭は便利ですね。
その時も硬度が軟水の水を取り扱っているウォーターサーバを選びましょう。

究極の水。銘水をくみにいく

究極は日本各地の銘水を汲みにいくという方法もあります。
日本には、銘水100選といわれる場所があります。

日本の名水100選
http://municipia.org/

近くの名水を探してそこまで汲みにいく。
お茶の水ひとつにも時間を労力をかけるとその分、淹れたお茶は感慨深くおいしく感じるものです。
ここまでくると趣味の範疇になってきますね。

あなたは、どのおいしい水でお茶を楽しみますか?
今日もおいしいお茶で素敵な、一日を。

【おいしいお茶の入れ方 #1】塩素は大敵!まず水にこだわるべし。

2016年8月22日

【おいしいお茶の入れ方 #2】熱すぎない?お湯の温度を知るべし!

2016年8月24日

【おいしいお茶の入れ方 #3】少なくない?茶葉とお湯の量を確認すべし!

2016年8月28日

【おいしいお茶の入れ方 #4】早くない?じっくり蒸らすべし。

2016年8月30日
スポンサーリンク