お土産でいただいた『山形県小国町産 森のハーブティー くろもじ茶』を飲んでみました。
香りも良く、無添加・ノンカフェインで、健康にも良いらしい・・・。
くろもじ茶の味わいはもちろんのこと、そもそもクロモジとは何なのか?どんな成分がカラダに良いのか?など、一緒に『くろもじ』について紐解いてみたいと思います。
そもそもクロモジとは・・・?
北海道を除く全国の産地に生息するクスノキ科の落葉低木で、日本原産の香木の代表格。樹皮にある黒い斑点が文字に見えることから、クロモジとと呼ばれ、漢字では「黒文字」とかかれます。
香りが良いことから、日本原産のアロマや日本の和ハーブとしても知られているそうです。
使い用途もイロイロ
樹皮は、高級和菓子の楊枝として。
樹皮には特有の香りがあり、クロモジの枝の上品な見た目も伴って使用されています。楊枝の名称も木の名前のままの「黒文字」と呼ばれています。
葉や果実は、香水や石けん、入浴剤などの香料として。
10月頃にできる油分の多いピカピカな黒い実と葉枝を蒸留すると、「黒文字油」という精油が出来ます。抗菌や鎮静に効果がある成分も含まれ、香りも良いことから、日本原産のアロマとして有名。香油としても使われています。
枝や根は、「烏樟(うしょう)」、「釣樟(ちょうしょう)」という生薬として。
あの「養命酒」の主原料の一つでもあり、高ぶった神経を鎮める作用、痰を除き、咳を鎮める作用、血圧降下作用などがあるそう。
また、枝を束ねて作った垣根や袖垣は「クロモジ垣」と呼ばれ、独特の味わいが好まれています。
落ち着いた色味とほのかな香る品の良さに加えて、耐久性も高いので、桂離宮の垣根や天皇の即位式後の大嘗祭でも使用されています。
成分と効能
リナロール | 特徴 | 主成分。ウッディーな香りの中に、爽やかで上品な香り。 オーガニック化粧品にも使用される成分。 |
---|---|---|
効能 | 鎮静作用により、ストレス解消や精神安定などのリラックス効果 新陳代謝促進作用により冷え性改善に効果 抗菌活性、抗ウイルス作用、皮膚の正常化作用、血圧降下作用など |
|
シネオール | 特徴 | こころよい芳香と味わいで、のど飴やせき止めにも配合される。ユーカリー油の主成分。 |
効能 | 殺菌作用、抗炎症作用により、風邪の予防や喉のケアや急性胃腸炎改善に効果的 抗ウイルス作用、去痰(粘液溶解)作用、鎮痛作用、覚醒作用など |
|
リモネン | 特徴 | 柑橘系の香り。主にオレンジ・グレープフルーツ・レモンなどの柑橘系の皮に含まれる。 |
効能 | 血行促進作用による冷え性などの改善、体内の代謝活性化によりダイエットにも効果的 抗菌・殺菌作用、体の免疫細胞を活性化する作用、育毛を促進する効果など |
|
ゲラニオール | 特徴 | 甘いローズの香り。美肌成分として香水や化粧品に。 |
山形県小国町産 森のハーブティー くろもじ茶
今回いただいたのは、山形県小国町産100%使用、独自の製法で焙煎した若葉を加えて香り豊かに仕上げた「くろもじ茶」。無添加・ノンカフェイン。
大きめのティーバック5袋入り。パッケージを開けると、柑橘系っぽい爽やかな香りがふんわりと。
ティーバッグの中を見てみると、短く切断された木の枝そのまんまがたっぷり。プラス細かい焙煎された葉も混ざっています。
この枝葉から、この爽やかな香りを醸し出すのがちょっとビックリ!
飲んだ感想
作り方は、お湯で煮出す方式。ティーパック一袋で1リットルのくろもじ茶が出来上がります。煮出すことでより清々しい香りが広がります。
出来立てのHOTでも、冷ましてICEでもどちらも楽しめるとのこと。今回は出来立てをいただいてみます。
ちょとわかりにくいですが、水色はピンクがかったルイボスティーのような茶色。予想外の美しい色合いです。
レモングラスのような爽やかな香りが心地よく、ほんのり甘くてすっきりとしたくせのない優しいハーブティーな味わい。美味しくいただける上に、上記のクロモジに含まれる成分や効能で、カラダにも良いのもいい!
香りよく、ノンカフェインで飲みやすい味わいなので、時間を問わずいつでも、また妊婦さんや子供から年配の方まで誰でも楽しめます。
ノンカフェインの『くろもじ茶』
寝る前に一杯のくろもじ茶で、1日の疲れを癒してリラックスしては。
今日もお茶で愉しい、一日を。