伊藤園の健康ミネラル麦茶の新商品『穀物ブレンド』を飲んでみました。
2017年4月17日発売。
伊藤園の麦茶というと、夏になると流れる笑福亭鶴瓶さんのCMでもおなじみの健康ミネラル麦茶です。
穀物ブレンドは、その姉妹品で原材料に4つの麦を使用している商品。健康ミネラル麦茶同様に、カフェンゼロです。
『健康ミネラル麦茶・穀物ブレンド』の原材料は、
大麦、飲用海洋深層水(高知県)、米、オーツ麦、ライ麦、はと麦、スイートコーン、ビタミンC。
4つの麦の他に、米とスイートコーンも使用されています。
ちなみに、スタンダードのミネラル麦茶の原材料は、大麦、麦芽、飲用海洋深層水(高知県)、ビタミンC。
夏に汗といっしょに失いがちな、リン・マンガン・ナトリウムなどのミネラルが摂取できるのも特徴です。
放射性物質に関して一般食品より低い基準値が設定されている「乳児用規格適用食品」の表示付き。
意外としっかりした麦茶
水色は、明るい麦色
香りはしっかり麦茶の香り。味もお米やスイートコーンが入っているので、甘みやおせんべいのような香ばしさをイメージしていましたが、しっかりした麦茶といった感じです。
普通の麦茶を飲み比べしてみると
スタンダードのミネラル麦茶と比較してみることにしました。
パッケージデザインは、女性を意識しているのか穀物ブレンドの方が明るくスタイリッシュ。
水色は、やはり穀物ブレンドがかなり明るい水色。
香りは、ほぼ同じで麦茶の香り。
味は、スタンダードミネラル麦茶が焙煎(ロースト感)が強めの風味で、穀物ブレンドの方が少し甘みがあるように感じます。ただ同時に飲み比べての違いなので、単品で飲めばほとんど違いは感じないかもしれません。
風味の違いがもう少しでていると、飲み分けできそうですが、あえてスタンダード麦茶のユーザが飲んでも違和感ない程度の味付けにしているのかもしれませんね・・・
伊藤園の健康ミネラル麦茶『穀物ブレンド』。
コンビニだとあまり見かけませんが、スーパーなら置いてあります。
飲み比べしてみては。
今日もお茶で楽しい一日を。
▼ Amazon・楽天で詳細を見る
関連記事:たくさんあるカフェインゼロのお茶一覧