食品のパッケージでみかける「有機」「オーガニック」というフレーズ。
少し高めでもこの表示付きの商品を選んだ方がいいのかと悩んだります。
でも本当のところはどうなの? と疑う気持ちもありますよね。
有機原料もを少し混ぜている程度じゃないの?とか、
有機の肥料を少し使っているだけじゃないの?とか
もはや気休めで「有機」が付いている方を選んでいる時もあります。
無農薬や有機のお茶を探したい時も同様です。
国の許可がないと「有機」の表示はできない
「有機」「オーガニック」という表示。
てっきり生産者が自由に使っているのかと思っていたら、実は国が平成13年に表示に関する法律を定めていました。
有機JAS規格を満たすものとして、認定事業者により格付の表示(有機JASマーク)が付されたものでなければ、「有機」、「オーガニック」又はこれと紛らわしい表示は不可
(引用:農林水産省消費・安全局)
国のお墨付きがないと「有機」「オーガニック」という表示は法的に使ってはいけないということです。
この有機JASのマークの使用は、有機JAS規格に適合しているかを国の登録認定機関が検査して、合格した事業者のみに許可しています。また、1年に1回、守られているか現地で調査を行っています。
このマークが「有機JASマーク」
「有機JASマーク」がついた農産物。
有機JAS規格の内容はこんな感じです。
有機JAS規格
農業の自然循環機能の維持増進を図るため、化学的に合成された肥料及び農薬の使用を避けることを基本として、土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させるとともに、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減し・・・
引用:農林水産省消費・安全局
化学肥料や農薬は原則、使わないということ。
・堆肥等による土作りを行い、播種・植付け前2年以上及び栽培中に(多年生作物の場合は収穫前3年以上)、原則として化学的肥料及び農薬は使用しないこと
・遺伝子組換え種苗は使用しないこと
・使用可能な農薬、化学肥料等は限定
(引用:農林水産省消費・安全局)
昨日までは使っていたけど、今日から使っていませんはダメということです。
自宅の冷蔵庫で「有機」の表示を探してみたらありました。
「有機いりごま」。
たしかに有機JASマークが付いています。
なるほど、国のお墨付き。このごまの有機は気休めじゃないということですね。
有機JASは畜産物、加工食品にもある
有機JASは、農産物だけではなく、有機畜産物、有機加工食品にも基準があります。
有機畜産物の基準
・飼料は主に有機飼料を与えること
・野外への放牧などストレスを与えずに飼育すること
・抗生物質等を病気の予防目的で使用しないこと
・遺伝子組換え技術を使用しないこと
(引用:農林水産省消費・安全局)
有機加工食品の基準
・化学的に合成された食品添加物や薬剤の使用は極力避けること
・原材料は、水と食塩を除いて、95%以上が有機農産物、有機畜産物又は有機加工食品であること
・薬剤により汚染されないよう管理された工場で製造を行うこと
・遺伝子組換え技術を使用しないこと
(引用:農林水産省消費・安全局)
なかなか厳しい基準です。
無農薬ということではない
有機JASの農産物。「化学的に合成された肥料及び農薬の使用を避けることを基本」となっていますが、「有機JAS = 無農薬」ということではありません。
ただ、つかってもいい農薬や量は厳しく定められています。
できるだけ使わないように。という基準がこれ
農産物に重大な損害が生ずる危険が急迫している場合であって、耕種的防除、物理的防除、生物的防除又はこれらを適切に組み合わせた方法のみによってはほ場における有害動植物を効果的に防除することができない場合にあっては、別表 2 の農薬に限り使用することができる
(引用:農林水産省消費・安全局)
まずは有機JASマークの付いたものを
有機JASマークが、それなりの基準を満たしていることがわかりました。
このマークが付いているかを確認すればひとまず安心です。
無農薬のお茶を選ぶときも同様
無農薬のお茶を選びたい時も同じです。
有機JASマークがついていても無農薬とは限りませんが、「無農薬」「オーガニック」と表示していても「有機JAS」を取得していなければ疑った方がいいということですね。
これからはまず、有機JASマークがついているかを確認してから選びましょう。
「NAKAMURA TEA LIFE STORE」さんの完全無農薬有機栽培茶にも有機JASマーク。
▼無農薬有機栽培のお茶が買える茶園おすすめ7選
https://chakatsu.com/shop/munoyaku_shop/