「茶葉をフードプロセッサーにかけて、ビールに入れるとお茶カクテル。ビールはザ・プレミアム・モルトがおすすめ。」とクックパッドに紹介されていたので、早速「プレモル」を求めてコンビニへ。
プレモルの隣の冷蔵棚に並んでいた炭酸系リキュールの「ZIMA(ジーマ)」にも目がとまった。低アルコールでクセがあまりないので、なんとなくカクテルには合うのではないかと思い比較してみることにしました。
天気もいいので庭に出て飲んでみることに。プレモルだし、なんだか贅沢な気分!!。
ん~、お茶プレモル。ハッキリ言って「プレモル」はそのまま飲んだほうがいい。
細かく砕いたとはいえ、茶葉がせっかくのきめ細やかな泡を破壊するばかりか、その苦味がプレモルの貴重な最初の一口目を台無しにしてしまった。プレモル特有のコクと苦味を茶葉が邪魔してしまう感じ・・・。爽やかさのカケラもないぞ~。
気をとりなおして「ZIMA」
もともとあまりクセのないので、茶葉が入ると炭酸の刺激の後に、若干お茶の香りとほろ苦さが口に広がる感じです。が、自分で入れておきながらも、茶葉を入れる意味を感じない・・・。
クックパッドにだまされたと思いきや、よくよくレシピを読み返してみると、なんと「生茶葉」と書いてあるではないか。「生」か・・・!?。
確かに、生茶葉なら爽やかかもしれない、しかも「ZIMA」とはきっと相性がよかったに違いない。おそらくミントとは言わないまでも、そんなイメージをすればいいんだろう。
これで終わらせては面白くない。
「抹茶」を混ぜてみることにした。
ただプレモルは勢いあまって、飲みきってしまったので、「ZIMA」で挑戦。
冷静に考えれば、最初からこの選択肢が正解なのは予想の範疇。。
案の定、うまい!
若干甘めでクセのない炭酸に、飲んだ瞬間から抹茶のほろ苦さと香りがシュワシュワと広がる感じ。
これはおすすめです。
マドラーで混ぜても抹茶か溶けきらないので、最初に抹茶を溶いたものに「ZIMA」をそそいだらさらによかった!
まとめ
まず、レシピはよく読むこと!
お茶カクテルにも色々あるが、茶葉は茶葉でも「生茶葉」を使うべし!
緑茶風味を味わいたい時は「抹茶」が手軽で最適!
「終わり良ければすべて良し」。
抹茶ビールが気になる方には御茶ノ水に、本格的なこんな美味しそうなお店があります。
GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
http://1899.jp/ochanomizu/maccha-beer.html