夏バテ予防と回復に!ほろ苦『抹茶&甘酒』はいかが。

ここ数年続いている甘酒人気。”飲む点滴”といわれる栄養分が含まれているとか。

そこにスーパーフードのお茶が加わったらさらにパワーアップになる?お茶好きとしては試さねば、ということで『抹茶&甘酒』作ってみました。

甘酒は夏の飲みもの?!

甘酒のイメージというと、寒い日にフーフー言いながらカラダも心もほっこりさせてくれる冬の温かい飲みもの、という感じでした。でも今や、スーパーのチルド売り場に定番位置もあるくらい”冷たい飲みもの”との認識も高くなっていますね。

歴史をさかのぼってみると、実は、江戸時代では、夏になると多くの甘酒売りの行商が売り歩く夏の風物詩で、甘酒は”夏の飲みもの”だったようです。栄養について証明などされていなかったのに、どこかで夏バテ防止に良いことがわかっていたのでしょうね。先人の知恵にはホントに驚かされます。

甘酒には2種類あって、酒粕に砂糖を加えて作るものと、米麹から作るものがあります。
違いは、酒粕の方はアルコール含で、砂糖使用。米麹の方はノンアルコールで、砂糖不使用。昨今の甘酒ブームでスーパー等で売られているのは米麹のものがほとんどで、「飲む点滴」と呼ばれているのも米麹の方の甘酒です。

米麹の甘酒の効能

甘酒には、麹菌のだす酵素コウジ酸ビタミンB群アミノ酸オリゴ糖植物繊維などの栄養成分が含まれていて、以下のようなカラダに嬉しい効果がたくさんあると言われています。「飲む点滴」と言われるのは、点滴に含まれる栄養成分が似ているからだそうです。

・疲労回復
・便秘改善、腸内環境改善
・免疫力アップ
・集中力アップ
・美肌効果
・アンチエイジング など

ただ、市販の甘酒は熱処理を行っているものが多く、熱に弱い酵素の持つカラダにいい効果はなくなってしまうので、栄養素をより効果的に取り入れるには、熱処理をしない手づくりの甘酒がおすすめのようです。

抹茶の効能

そして、抹茶は言わずと知れた、以下の効能があるカテキンを摂取できるスーパーフード。カテキンを含む茶葉すべてを食べるので、お茶の中でも効率よくカテキンが摂取できます。ビタミンCも豊富です。

・抗酸化作用
・抗菌作用
・免疫機能の向上
・抗ウィルス、抗アレルギー作用
・虫歯菌を抑える
・脂肪の吸収を抑える
・コレステロール減らす

2月6日は【抹茶の日!】点茶を楽しんでみてはいかがでしょう。

2019年2月6日

『抹茶&甘酒』の作り方

【材料】
甘酒 1パック(125ml)
抹茶 小さじ2

今回使用する甘酒は、アマゾンで一番人気のもの。米麹から作られた、マルコメの『米糀からつくった 糀 甘酒』です。

『米糀からつくった 糀 甘酒』の原材料は、米、米こうじ、食塩のみ。
もちろん、砂糖は入っていません。

作り方

1.お抹茶を小さじ2、計ります。

2.抹茶をお湯(大さじ2)で溶いていきます。ダマにならないようによーく混ぜて。

濃い抹茶ですね。濃厚で美味しそう!

3.グラスに注いだ甘酒に、2.の濃い抹茶を加えていきます。

4.味が均等になるように、よく混ぜてください。

5.氷を浮かべたら、『抹茶&甘酒』の出来上がり!
甘酒の風味と優しい甘みに、抹茶の深みとほろ苦さが加わって、コク深い味わいが広がっていきます。甘さはほんのり大人の味わいで美味しいです。

甘酒と抹茶のダブルパワーがいっぱいの『抹茶&甘酒』。
個人的には、抹茶濃い目がおすすめですが、抹茶風味を調整できるので、自分の好みの味わいを探してみては。

今日もお茶で素敵な一日を。

泡がクリーミー!『冷たい水出し抹茶(アイスグリーンティー)』をペットボトルで簡単に。

2019年7月26日
スポンサーリンク