パティシエ 辻口氏の【名古屋パティシエかりんとう 抹茶】 食べてみた。
友人からお土産で「名古屋パティシエかりんとう 抹茶」をもらったので食べてみました。 パッケージは比較的地味な「名古屋パティシエかりんとう」。 あの有名なパティシエ 辻口博啓氏が手がけているお菓子。辻口氏は、素材にこだわっ…
友人からお土産で「名古屋パティシエかりんとう 抹茶」をもらったので食べてみました。 パッケージは比較的地味な「名古屋パティシエかりんとう」。 あの有名なパティシエ 辻口博啓氏が手がけているお菓子。辻口氏は、素材にこだわっ…
ディーン&デルーカで人気の季節限定のデザートドリンク。 今年は、昨年も人気だった「抹茶ピスタチオ」と、2016年秋限定「ほうじ茶マロンラテ」をリニューアルした「ほうじ茶マロン」が同時に発売中です。 お茶好きとしてはどちら…
モナ王の「宇治抹茶」を食べてみました。 モナ王といえば大きくて安く気軽に買える定番モナカアイス。「雪見だいふく」で有名なロッテアイスの商品です。モナ王は2016年で20周年になるロングセラー商品でもあります。 モナ王の抹…
お寺を拝観しながら、境内でお抹茶でひとやすみ!ももちろん素敵な過ごし方ですが、京都はお寺の他にも、街の至るところでお抹茶がいただける茶処があります。 山のうえや美術館で、老舗のお茶屋さんで、など京都らしい風情ある茶処で・…
期間限定(10/13〜23)イベント、TENOHA代官山で開催している。キリン「NAMACHA URABAN PICNIC(生茶アーバンピクニック)」の開催初日にさっそく行ってみました! 「自然の中で自由に楽しむ、新しい…
生茶のキリンが「自然の中で自由に楽しむ、新しい緑茶体験」をコンセプトに「NAMACHA URABAN PICNIC」をTENOHA代官山で、10月13日(木)~23日(日)の11日間、期間限定で開催しています。 関連記事…
ローソンで「黒蜜タピオカ入り宇治抹茶ラテ」を見かけたので飲んでみました。 ローソンには、「いつでもおウチがカフェになる」がコンセプトのオリジナルデザート商品「ウチカフェ(UchiCaféSWEETS)」というブランドを展…
「新しいお茶の楽しみ」をコンセプトにした伊藤園のペット茶「TEAs’ TEA」。 TEAs’ TEAシリーズの「ほうじ茶ラテ」を飲んでみました。 パッケージが刷新されて2018年3月12日新発売。…
高知の山間部、大豊(おおとよ)町に古くから伝わる「碁石(ごいし)茶」は、400年以上の歴史をもつ伝統製法によってつくられる、日本でも数少ない「後発酵茶」の一つです。 「後発酵茶」といってもあまり聞き慣れないですが、紅茶や…
『世界お茶まつり2019・秋の祭典(The World O-CHA(Tea)Festival)』 開催日:2019年11月7日(木)~11月10日(日) 2001年から3年ごとに開催されている「第7回世界お茶まつり 秋の…
愛知県は実はとても抹茶が身近な県で、生産量は京都の次の2位。 そして、愛知県西尾市は抹茶の生産量が日本の3割も占める抹茶の町なのです。 そんな全国有数の生産量を誇る愛知、名古屋で、お抹茶が飲める日本庭園や美術館を探してみ…
スーパーでMINTON(ミントン)の和紅茶を見つけました。 最近、和紅茶商品をよく見かけるようになりました。 MINTON(ミントン)といえば、200年の歴史を持つイギリスの陶磁器メーカー、「世界で最も美しいボーンチャイ…
乳酸発酵茶って聞きなれないですよねー。 「乳酸菌」によって発酵されたお茶と言うことでしょうが、ピンときません。 発酵されたお茶といえば、紅茶が代表的。乳酸発酵の食品と言えば、ヨーグルトやぬか漬けやキムチ。「阿波番茶」はテ…
伊藤園のTEAs’ TEAシリーズ(ティーズ ティー)が新しくなったので飲んでみました。 飲んでみたのは、10/3に発売になった「日本の紅茶」「ダージリン」。 ボトルは450mlで少しスリム。パッケージデザイ…
茶の文化が深く根付いている関西。そして茶道千家の始祖であり、「茶聖」と称される千利休の生まれた大阪。 そんな大阪ならでは、の美味しいお抹茶のいただける茶処、探してみました。雑踏の中で歴史や風情に思いを馳せて、ゆっくり過ご…
どこか見た目が、化粧品のようなボトルデザインのボトル抹茶「遥香 抹茶」。 最近、雑誌などでも紹介され話題になっています。 抹茶と水が別になっていて、飲む時に混ぜて抹茶を点てる(作る)タイプです。 1本500円(税込) 商…
2015年春に北陸新幹線が開通して、東京からかなり行きやすくなった北陸。 その北陸の中で代表的な街、加賀百万石の伝統が息づく古都・金沢は古き良き街並みや建造物など、本当に見所が満載です! 散策の途中や情緒ある景色の中でお…