【京都で抹茶】 南禅寺の「方丈庭園」で抹茶と庭園を楽しむ。

京都左京区にある南禅寺。約750年前の鎌倉時代に建てられた臨済宗の禅寺。
その南禅寺の奥に抹茶を頂ける庭園「方丈庭園」があります。

re_161018_01 re_161018_02

南禅寺といえば三門

南禅寺はなんといっても三門が有名です。

石川五右衛門が登って「絶景かな」といったことで知られる三門。
でも三門は、実は五右衛門の死んだ後にできたとか・・・。

大きい!重厚感がすごい。

re_161018_03 re_161018_04

三門を抜けて法堂に進みます。方丈庭園は法堂の右をさらに奥に。多くの観光客は法堂で引き返してしまうそうですよ。

re_161018_05 re_161018_30

方丈庭園までくる人は少ない

方丈庭園の入り口。ここまでくるとだいぶ人も少なくなってきました。

re_161018_07

方丈庭園の拝観料は500円。
抹茶券は別料金で500円。

入ってすぐの右側に抹茶を頂ける抹茶室があります。先に抹茶を頂くこともできますが、庭園を観てからにします。

少し暗い広い廊下を進むと、大きな寝殿造の大方丈と枯山水の庭園が目の前に。
国宝の大方丈は、もとは御所の殿舎として豊臣秀吉が建造されたものがここに移されたものだそうです。

方丈とは、禅寺の住職が接客などに使う居室のことです。縁側には外国人の方が、何人か座って佇んでました。

re_161018_08

一カ所にまとめられた石や木とおおきな白い余白を楽しむことができる日本有数の庭園。
大きな石は「虎の児渡し」と呼ばれて有名。狩野元信のふすま絵なども楽しむことができます。

re_161018_09

大方丈の奥のは国宝の小方丈と庭園。小方丈は、伏見城から移されたようです。

re_161018_10

大方丈の反対側にも庭園がつづきます。
想像していたより広くて驚きます。南禅寺の奥にこのような庭園があったとは・・・。

re_161018_11 re_161018_12

茶室もありました。
「不識庵」。

re_161018_13

「本当の自分を知るためには、心をきわめていかなければならない」
深いですね〜。

re_161018_14

抹茶は別室で頂ける

一周巡って庭園を堪能したら、入り口の受付で抹茶をお願いして抹茶専用の抹茶室に。
ゆっくり静かに抹茶を楽しむために、抹茶の専用室があるかは結構大切なポイントなんです。

目の前には、小さな滝のある庭が広がっています。

re_161018_15 re_161018_17 re_161018_16

敷かれいる赤い毛氈(もうせん)の上に座って、しばし庭園を眺めていると抹茶とお茶菓子がでてきました。

re_161018_23

お茶菓子には、南禅寺の印が。
外はきなこの落雁(らくがん)、中には小倉のこしあんがはいっています。
きなこの香りがいい〜。

寺町三条にある京菓子「亀屋清永」がつくる南禅寺限定のお茶菓子

re_161018_20

滝から流れ落ちる水の音とひんやりとした空気を感じながら、抹茶をいただきます。

re_161018_18

畳に落ちた紅葉の影がとてもいい感じです。

re_161018_19

レンガ造の水路閣も忘れずに観て!

三門の横には明治時代の造られた水路「水路閣」があります。レンガ造りで記念撮影している人も多く、南禅寺の観光ポイントです。この水路は、今も使われているようですよ。

こちらも帰るとときには、お忘れなく。

re_161018_21

ちょっと穴場の南禅寺の方丈庭園で、抹茶と庭園を楽しんではいかがでしょうか。
本当の自分を知ることができるかも?!

抹茶が頂ける時間は9:30〜15:00まで。
12:00〜13:00は抹茶はお休みなので、ご注意を!

今日もお茶で素敵な一日を。

拝観時間 12~2月 8:40~16:30 / 3~11月 8:40~17:00 
休館日 12月29日〜31日
拝観料 一般: 500円
お抹茶 500円 ※ お抹茶は9:30~15:00(12:00~13:00休止)
お寺のURL http://www.nanzenji.com/
住所 京都市左京区南禅寺福地町
備考 【庭園】枯山水の名園。滝の間で清涼の滝を眺めながら抹茶を味わえます。

【京都で抹茶!】お抹茶をいただける京都のお寺 33選

2018年4月18日
<他に左京区で抹茶が飲めるお寺>

【京都で抹茶】紫陽花きれいな『三千院』で抹茶と庭園を愉しむ。

2016年10月27日

【京都で抹茶】「宝泉院」でお抹茶と秋の額縁庭園を楽しむ。

2016年10月30日

【京都で抹茶】すばらしい開放感!「実光院」で抹茶と庭園を楽しむ。

2016年10月28日

【京都で抹茶】「蓮華寺(れんげじ)」で抹茶と庭園を楽しむ。

2016年11月17日

【京都で抹茶】「無鄰菴(むりんあん)」で抹茶と庭園を楽しむ。

2016年10月23日

【京都で抹茶】詩仙堂の帰りに「野仏庵」で抹茶を楽しむ。

2016年11月1日
スポンサーリンク