カテキンとビタミンCがたっぷり!【新ヘルシア緑茶と水菜のスムージー】
トクホのヘルシア緑茶はカテキン量が多いことで知られていますよね! 1本(350ml)当たりのカテキン量は540…
トクホのヘルシア緑茶はカテキン量が多いことで知られていますよね! 1本(350ml)当たりのカテキン量は540…
生茶の3つもいいことがある機能性表示食品「食事の生茶」を飲んでみました。 機能性表示食品は特保(トクホ)とはち…
アイスクリームと言えばハーゲンダッツ! 値段が高いのはあたりまえだけど、期待通りあるいは期待以上の美味しさと感…
特保(トクホ)食品もよくみかけるようになりました。 とくにペットボトルのお茶商品などは、特保と書かれてるものが…
スーパーで有機栽培のお茶を使った粉末茶を見かけたので、試してみました。 粉末茶は茶葉を丸ごと食べることになるの…
夏本番!! 冷たいフローズンドリンクが恋しい今日この頃。 ファミマカフェの「抹茶フラッペ」とフルーツをミキサー…
ファミリーマートのファミマカフェの新作!、宇治の抹茶を使った本格フローズンドリンク「抹茶フラッペ」。 結構「甘…
暑い日は、冷たくてつるんとしていて、のど越しの気持ちいいものが食べたくなります。 今回は自宅でも簡単につくれて…
各コンビに並ぶ、お茶のプラベートブランド。 安いのはいいのですが、見た目がシンプルというより安っぽい感じがでて…
赤い爽健美茶をファミリーマートで見つけました。 爽健美茶、初のコンビニ限定商品「赤い爽健美茶」。 爽健美茶とい…
フルーツに多く含まれるビタミンCにはシミやシワ、ニキビの改善や抗酸化作用による肌の老化防止、またコラーゲンの成…
「カフェインが入っていない飲み物」という表示に使われているいくつかの表示。 ・ノンカフェイン ・カフェインゼロ…
世界の人々に「感じ良いくらし」の提案をする無印良品。 無印良品で有機栽培のお茶を探してみました。 煎茶、ほうじ…
高濃度茶カテキンを豊富に含むでおなじみヘルシア緑茶が新しくなりました。 何が新しく変わったかというと、350m…
無印良品の食品。お店にならぶ統一されたシンプルなパッケージは、ついつい楽しくなって色々な種類を買いたくなってし…
キリン 「世界のキッチンから」シリーズの新製品。緑茶とレモングラスなどのハーブをつかったお茶「冴えるハーブと緑…
コンビニで手軽に手に入られるペットボトルのお茶「生茶」と、スーパーで買っても一度に使い切れないことが多い「大葉…
少し変わったお〜いお茶のペットボトルを見かけました。 「冷凍用ボトル」のお〜いお茶です。 ペットボトルの飲料は…
伊豆のお土産でもらったゴーフレット。 抹茶味ばかりが注目される昨今なので、抹茶のゴーフレットと思いきや、 日本…
カップに入れるだけてすぐにフローズンドリンクができあがるスターバックスのフローズンドリンクメーカー。 毎年、5…