お正月のお茶!新春の茶行事『初釜』と生菓子『花びら餅』

お正月のお茶といえば、一年の幸福と健康を願って新年にいただく大福茶があります。ご自宅で、家族や大切な方と気軽にいただけるのがいいですね。

そして、新春に行われる茶行事『初釜(はつがま)』という茶行事、ご存知でしょうか。こちらはちょっとかしこまって華やかな装いで行われる茶行事です。茶道を嗜んでいないと、初釜という名称だけで知らないことも多いのでは・・・。

お茶好きとして、新年を迎えて知っておきたい『初釜』のことを、少し学んでみました。

初釜(はつがま)とは

初釜とは、正月を迎えたことを祝い、新年に初めて釜をかけること。
そして、新しい年を迎えた後、最初に行われるお茶会のことでもあります。茶道においては、毎年の行事の一つで、その年のお稽古を始める日でもあり、新しい年を祝う茶道の新年会のような意味合いもあります。

開催される日は、新年の挨拶が終わって、1月の10日頃に行われることが多いようです。

また、「初釜」という言葉は、新年やお正月に関する季語となっています。

初釜の流れ

茶道の流派によって違いはありますが、床の間には、初春にふさわしい掛け軸が掲げられ、飾る花は結び柳に椿と決められています。床の間の天井あたりから床畳に流れるほどの長い柳を使います。

このような新春らしい設えを楽しんで、懐石料理をいただいき、お濃茶やお薄茶をいただく、というのが一般的な流れです。

茶の湯における懐石料理は、茶懐石とも呼ばれ、美味しい抹茶をいただくためのものなのだそうです。
懐石の後の 「主菓子 → お濃茶 → お薄茶(干菓子)」のお点前が主役ということですね。

※流派は、基本的に表千家・裏千家・武者小路千家という3つの流派に分かれています。

初釜に招待されたときの決まりごと

初釜に招待された場合、参加するにあたって服装など決まりがあるようです。

服装

基本的には女性は和装(ご亭主の意向によるので、洋装でも大丈夫な場合もあります)。男性はダークスーツがおすすめ。
髪型は長い髪をまとめて、アクセサリーなどは控えめに。

持ち物

・懐紙(かいし):お菓子を取り分けたり、お茶碗を拭う時に使います。
・手拭:お食事をする際に膝にかけたり、手を拭う時に使います。
・替え足袋:茶室に入る前に取替ます。(足袋カバーの使用でも)
・袱紗:会費を納めるときに使います。
などなど。

初釜の主菓子(おもがし)でもある1月のお菓子『花びら餅』

初釜の主菓子(おもがし)は、新年最初の行事にふさわしく、新春を感じさせるような鮮やかな色合いと正月の華やかさを表すお菓子が使われます。
流派によって主菓子もそれぞれ違っていて、表千家は「常盤饅頭(ときわまんじゅう)」、裏千家は「花びら餅」となっています。

この「花びら餅」、お正月にいただく伝統的なお菓子のひとつでもあり、季節ごとに異なる四季折々の和菓子の1月を代表する上生菓子でもあります。白い丸餅の上に赤い小豆汁で染めた菱形の薄い餅を重ね、その上に白味噌の餡、甘く煮た「ふくさ牛蒡(ゴボウ)」をにのせて、半月型に包んだもの。

諸説あるものの、『花びら餅』は、宮中のおせち料理の一つ「菱葩(ひしはなびら)」を原形とする和菓子で、平安時代の頃より長寿を祝うため、押鮎などの固いものを食べる新年の習わし「歯固めの儀式」が伝承される過程で、徐々に簡略化されるなか生まれたものといわれています。

ごぼうは、押鮎に見立てたもので、土の中に根を張るので、「家の基礎がしっかりしている」とか「長寿」を願う意味が込められているそう。

贅沢!味わい深い虎屋の『花びら餅』食べてみた

この季節になると和菓子屋さんでも期間限定で見かけるようになった「花びら餅」。老舗の虎屋さんから発売中の『花びら餅』を食べてみました。
1個648円(税込)。 かなり贅沢な和菓子ですね!

2021年新年用の発売時期は、<2020年12月29日~2021年1月15日:限定発売>
※一部店舗は発売時期が異なりますのでご確認ください。
https://www.toraya-group.co.jp/toraya/products/event/hanabiramochi

白い半月型のお持ちの両端から、ごぼうが顔を出しています。(写真は2018年新年発売のものです)

半分に切ると、
砂糖で煮たごぼうが入った白味噌餡と小豆色の菱餅が白い柔らかい餅で包まれています。

食べてみると、お餅がふわもちっと柔らかで、白味噌餡の上品な甘さが広がります。柔らかく煮てあるごぼうの甘さも優しく、食感もいいアクセントになっています。さすが虎屋さん!高価ではありますが、上品な味わいでお抹茶やお煎茶とよく合います。

虎屋『花びら餅』の原材料とカロリー

原材料:砂糖、糯米、ごぼう、白小豆、白味噌(大豆を含む)、澱粉、小豆煮汁
カロリーは、153kcal
炭水化物は、35g

花びら餅:虎屋
https://www.toraya-group.co.jp/toraya/products/event/hanabiramochi

通販でも買える!鶴屋吉信の『花びら餅 御所鏡』

忙しい年末に買い忘れてしまいそうな、そんな方にオススメ!
創業200年を超える京都の老舗和菓子店「鶴屋吉信」さんの花びら餅は、今から予約できて、12月31日か1月1日のどちらかに指定すると自宅に届けてくれるのです。年末年始に買いに行かなくても、お正月に花びら餅がやってきてくれますよ。

◇鶴屋吉信『花びら餅 5個入り 2700円(税込)』特別予約販売:https://www.tsuruyayoshinobu.jp/shop/g/gGRP770/
◇予約受付期間:12月初旬~12月26日18:00
◇到着希望日:12月31日か1月1日のどちらか希望日を指定

ほかにもある!『花びら餅』が買えるお店

たねやの『菱はなびら(ひしはなびら)』
https://taneya.jp/okashi/kisetsu/hanabira.html
販売期間:12月26日~1月初旬

老松の『花びら餅』
http://oimatu.co.jp/product/tp/
※北野店・嵐山店・大丸京都店・ジェイアール京都伊勢丹・伊勢丹新宿店で予約受付中。

末富(すえとみ)の『花びら餅』
https://www.kyoto-suetomi.com/seasonal/1_mutsuki.html
※1月15日まで販売(本店、高島屋各店舗)

甘春堂の『花びら餅』
http://www.kanshundo.co.jp/okashi/seasons/00-shogatsu/hanabira/
販売期間:12月上旬~1月下旬

1年の始まりに、美味しいお茶とお正月限定の「花びら餅」を一緒にいかがでしょうか。

今日も美味しいお茶で愉しい、一日を。

お正月は縁起の良いお茶【大福茶(おおぶくちゃ)】で新年を祝おう。

2020年1月1日

【大福茶の作り方】新年は自宅のお茶で簡単に大福茶を!

2020年1月4日
スポンサーリンク