日本茶だからこその『茶師』の技、茶師とは?

茶師』。

最近、お茶のCMでよく耳にする言葉です。伊右衛門の「福寿園」や、綾鷹の「上林春松本店」にも、茶師がいます。
『茶師』とはどんなことをしているのでしょうか。

お茶はお茶農家が栽培、摘み、荒茶に加工します。

牧之原の新茶の茶畑アップ

荒茶」は、摘んだ茶葉を蒸す、揉む、乾燥する工程。
1つの農家や、複数の農家で経営する荒茶工場で加工します。

栽培から仕上げ茶加工まで一貫しておこなう茶農家もありますが、加工された荒茶は、問屋に集められ品質のチェック、選別、火入れをして仕上げ茶になります。

選別の段階で、茎茶、粉茶などの「出物」がでます。

個性的な緑茶のうま味と香りは『出物』にある?!茎茶、芽茶、粉茶。

2016年5月18日

仕上げ茶の味は茶師が作り出す

そして、さらに仕上げ茶をブレンド「合組(ごうぐみ)」してお店に並ぶ商品(ブランド)になります。

荒茶の品質チェックから仕入れ、選別、火入れ、ブレンド「合組(ごうぐみ)」までを担うのが、「茶師」です。

荒茶の品質や味は、同じ茶畑、荒茶工場から仕入れされるお茶でも毎年同じではありません。栽培時の天候や荒茶の加工によって品質も味も変わります。

茶師」は、毎年農家から持ち込まれる数多くの荒茶の特徴を見極め、その中から作る仕上げ茶に適した荒茶を選び、荒茶の旨味、甘みを最大限に引き出す「火入れ」を行います。

ブレンド「合組(ごうぐみ)」では、仕上げ茶のブレンドの仕方によって、それぞれ異なる特長のもつ商品を作り出します。茶師は自分の想いでブレンドするだけでなく、販売店が求める味や、昨年と同じに味にする「味の再現」も求めれているわけです。

お茶農家が心をこめて栽培、摘み取り、加工した荒茶を生かすも殺すも、茶師の「技」ひとつ。というわけですね。

お茶一杯。
茶師の想いに心を傾けて頂きたいものです。

今日もお茶で素敵な一日を。

TVで話題。静岡県【茶師チャンピオン】の仕上げたお茶はやっぱりうまい!

2016年6月11日

「最高位十段の茶師」が作る新茶。極みブレンドPREMIUMを飲んでみた。

2016年5月22日
スポンサーリンク